ろめ日々の雑記=すなわちその日どんなネタを考えていたか、と化している妄想屋の日々の戯言
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
クイズの答えをなんで知ってるのって言われても。知ってるものは知ってるんだってばさ。
と、いうだけの主張を通すにも現実という壁が立ちはだかるととってもとってもタイヘンなことになったりしますってわけで『スラムドッグ・ミリオネア』観て来ました。ていうかミリオネアは輸入番組だったのか。やられたー。
母上曰く「1分も飽きない映画」……確かにな。目が離せないしどきどきする。目をそらしたくなる場面もありましたけど。
ああ、とっても面白かったのだけど、今私はもーれつに眠い。寝よ。
ちなみに今日は午前半休で父上の入院の話を聞きに病院に行ってました。なんか変な気分でしたよ…この後会社に行くかと思うと…。
会社では昨日の帰り際に発覚したミスをせっせと直したりしてました。外線かけるのにビビらなくなりました。何事も経験ですね。
と、いうだけの主張を通すにも現実という壁が立ちはだかるととってもとってもタイヘンなことになったりしますってわけで『スラムドッグ・ミリオネア』観て来ました。ていうかミリオネアは輸入番組だったのか。やられたー。
母上曰く「1分も飽きない映画」……確かにな。目が離せないしどきどきする。目をそらしたくなる場面もありましたけど。
ああ、とっても面白かったのだけど、今私はもーれつに眠い。寝よ。
ちなみに今日は午前半休で父上の入院の話を聞きに病院に行ってました。なんか変な気分でしたよ…この後会社に行くかと思うと…。
会社では昨日の帰り際に発覚したミスをせっせと直したりしてました。外線かけるのにビビらなくなりました。何事も経験ですね。
4月22日(水) アングロド
おみくじって、その概念はどうかなって思うんだけど。カランシア?聞いてる?
ピンクの紙持ってカランシアがうろうろしてたから(ウチの前で)、声をかけたら「ニエルのおみくじ」って一言いって、それっきり、だんまり。奥さんがどうしたの?
手元のピンクの紙には「海月館に行くと吉」だって。ぼくとしては、凶か何か引いたわけでもないのにおみくじに従うのってどうかなーと。と言うよりもそもそもおみくじって概念がぼくら的にどうかなって。まあでも、カランシアの奥さんの突発的行動っていつものことだし。カランシアがそれに振り回されてるのもいつものことだし。これでいいのか。
とりあえず、お茶を出してもてなしてあげようっと。茫然自失としてるから可哀想だもんね。
おみくじって、その概念はどうかなって思うんだけど。カランシア?聞いてる?
ピンクの紙持ってカランシアがうろうろしてたから(ウチの前で)、声をかけたら「ニエルのおみくじ」って一言いって、それっきり、だんまり。奥さんがどうしたの?
手元のピンクの紙には「海月館に行くと吉」だって。ぼくとしては、凶か何か引いたわけでもないのにおみくじに従うのってどうかなーと。と言うよりもそもそもおみくじって概念がぼくら的にどうかなって。まあでも、カランシアの奥さんの突発的行動っていつものことだし。カランシアがそれに振り回されてるのもいつものことだし。これでいいのか。
とりあえず、お茶を出してもてなしてあげようっと。茫然自失としてるから可哀想だもんね。
この記事にコメントする