ろめ日々の雑記=すなわちその日どんなネタを考えていたか、と化している妄想屋の日々の戯言
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
………な姉弟を拝んできました。あれ主役どこいったー(爆)。いやいや、主役もがっちり眺めてきました。いやあ。……そこはかとない感慨がじわっとこみあげてきます。考えていたのは相変わらずとーこちゃん(※トップ様の安蘭けい氏)は足遅そうな走り方だなとか相変わらずちえ(※2番手様の柚希礼音氏)は足速そうな走り方だなとかあすかちゃん(※トップ娘役の遠野あすか嬢)は美しいな~とかそういうことでした。全然感動してるふうな感想でない。
あ。
星組公演『My dear New Orleans-愛する我が街-/ア ビヤント』を観てきましたよ。(これほんとは冒頭に入るべきだろう)楽しかったです。私にあるまじきことに芝居で少々寝ましたが(え?)。だって…予想を1ミリもはみ出ない展開だったんだもん…ハミ出たっていうか逸脱して超ド真中で好みだったのはソウルメイトな会話と行動を繰り広げるありえない姉弟でしたが。何あのひとたちの立ち位置超好み。バレてるわ。ええもう。大好きです。
ああ。
そういえばレッドクリフのパート2の主題歌は字幕版だと歌詞出してくれないんです。不満でしたが謎がとけました。日本語版だと『久遠の河』というあの曲、中国語版タイトルは『赤壁―大江東去―』と言いまして。非常にむつかしい歌詞でござった。ていうか内容がすごい濃い。あの歌のスピードで下に日本語訳を出したなら、私は読めるけど普通の字幕の読めるスピードでは出ないので、ほとんどの観客が読めないのではないでしょか。いい歌詞でしたが、今回に限っては久遠の河もなかなかいい歌詞なのでこれはこれでいいかな、とか。でも曲が主題歌まで同じ作者だといいですね。統一感が出て。
ソウルメイトな話に突然戻ったりしますけど、弟よ。「姉ちゃんは俺のもんだ!」から始まるあのセリフ。やっぱね。ソウルメイトはこの心が大事。だから姉弟でソウルメイトたりえるのですけど。いいわー。緊迫感あふれて余裕ない感じに言うのがまた最高だわー。……にしてもこれが最後のチンピラだろうな、ちえ…久々に似たけど相変わらず似合うあたりがどうなんだ(笑)。
あ。
星組公演『My dear New Orleans-愛する我が街-/ア ビヤント』を観てきましたよ。(これほんとは冒頭に入るべきだろう)楽しかったです。私にあるまじきことに芝居で少々寝ましたが(え?)。だって…予想を1ミリもはみ出ない展開だったんだもん…ハミ出たっていうか逸脱して超ド真中で好みだったのはソウルメイトな会話と行動を繰り広げるありえない姉弟でしたが。何あのひとたちの立ち位置超好み。バレてるわ。ええもう。大好きです。
ああ。
そういえばレッドクリフのパート2の主題歌は字幕版だと歌詞出してくれないんです。不満でしたが謎がとけました。日本語版だと『久遠の河』というあの曲、中国語版タイトルは『赤壁―大江東去―』と言いまして。非常にむつかしい歌詞でござった。ていうか内容がすごい濃い。あの歌のスピードで下に日本語訳を出したなら、私は読めるけど普通の字幕の読めるスピードでは出ないので、ほとんどの観客が読めないのではないでしょか。いい歌詞でしたが、今回に限っては久遠の河もなかなかいい歌詞なのでこれはこれでいいかな、とか。でも曲が主題歌まで同じ作者だといいですね。統一感が出て。
ソウルメイトな話に突然戻ったりしますけど、弟よ。「姉ちゃんは俺のもんだ!」から始まるあのセリフ。やっぱね。ソウルメイトはこの心が大事。だから姉弟でソウルメイトたりえるのですけど。いいわー。緊迫感あふれて余裕ない感じに言うのがまた最高だわー。……にしてもこれが最後のチンピラだろうな、ちえ…久々に似たけど相変わらず似合うあたりがどうなんだ(笑)。
4月16日(木) ガラドリエル
ともだちとでんわでおしゃべりをしたのだけれど、かのじょ、いまとてもつかれているみたい。かいわがきほんてきにぎおんだったのよ。わたしはへんかんができないげんしょうにみまわれているわ。これってよみにくいわよね…でもちいさなこがしゃべっているのってこんなかんじね。そうかんがえるとすこしたのしいかも?
ともだちとでんわでおしゃべりをしたのだけれど、かのじょ、いまとてもつかれているみたい。かいわがきほんてきにぎおんだったのよ。わたしはへんかんができないげんしょうにみまわれているわ。これってよみにくいわよね…でもちいさなこがしゃべっているのってこんなかんじね。そうかんがえるとすこしたのしいかも?
この記事にコメントする