ろめ日々の雑記=すなわちその日どんなネタを考えていたか、と化している妄想屋の日々の戯言
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
本日午後8時10分頃、冷蔵庫の扉棚から見事な身投げをして瓶の一部を破損、9割方の中身をぶちまけてご臨終になられた牛乳(600ml)はその白い液体でもって冷蔵庫下部、ごみ箱、横の野菜入れの下部、ついでに床に転がってたキッチンペーパーひと巻きをマルっと巻き添えにして、空気を乳臭くして旅立ちました。にゅううう。
誰しも経験のあること。小学生の時、給食の牛乳をこぼして、それを拭いた雑巾が、その後どんなに頑張って洗っても、石鹸つけてもなんとなく臭かった……。
ええい!捨ててやる!
というわけでフテ寝します。
誰しも経験のあること。小学生の時、給食の牛乳をこぼして、それを拭いた雑巾が、その後どんなに頑張って洗っても、石鹸つけてもなんとなく臭かった……。
ええい!捨ててやる!
というわけでフテ寝します。
5月12日(火) フェアノール
時間というものは一方向にしか進まず、逆行することはありえない。それが普遍の世界の真理というもので、そんなことは誰にわざわざ言われるまでもなく分かり切ったことだ。どうやっても無理だ。ヴァラにさえ許されていない。
だが何と言うか生きているならやり直したいとか時間が戻ればいいのに、とかそういうことは多々あるもので――…
どうしよう。ネアダネルのカップを割ってしまった。いつぞや私が作ったのは間違いないのだが、再現できる気が全くしない。どうしたらいいのだ…。
時間というものは一方向にしか進まず、逆行することはありえない。それが普遍の世界の真理というもので、そんなことは誰にわざわざ言われるまでもなく分かり切ったことだ。どうやっても無理だ。ヴァラにさえ許されていない。
だが何と言うか生きているならやり直したいとか時間が戻ればいいのに、とかそういうことは多々あるもので――…
どうしよう。ネアダネルのカップを割ってしまった。いつぞや私が作ったのは間違いないのだが、再現できる気が全くしない。どうしたらいいのだ…。
この記事にコメントする