ろめ日々の雑記=すなわちその日どんなネタを考えていたか、と化している妄想屋の日々の戯言
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
私の文章からオノマトペは抜けないのですけど(抜いたら小説書けない)(それって…おい…)、オノマトペ、日本語だとそりゃもう際限なく出来ちゃうのでこまりますよね。個人的に気に入ってるのは枯葉の落ちる音「いらり いらり」これは確か中3の授業中に外見てて思いついたやつです。月くぐつ書いてたんだなー(勉強しろよ)。
オノマトペと言えば名手は宮澤賢治。「かぷかぷ」とかたまりませんわな。あとは俳句にまで紛れ込むオノマトペ。与謝蕪村の春の海~ですね。「のたりのたり」と。菜の花や~よりこれが好きなのはよもや、オノマトペのせいでしょうかもしかして。ギャ。
いろいろ画策してます。がんばれ私。きっとできる。ていうか、やれ(ハイ)。
とりあえずはサイトのことにかまけなくては…。
オノマトペと言えば名手は宮澤賢治。「かぷかぷ」とかたまりませんわな。あとは俳句にまで紛れ込むオノマトペ。与謝蕪村の春の海~ですね。「のたりのたり」と。菜の花や~よりこれが好きなのはよもや、オノマトペのせいでしょうかもしかして。ギャ。
いろいろ画策してます。がんばれ私。きっとできる。ていうか、やれ(ハイ)。
とりあえずはサイトのことにかまけなくては…。
9月24日(木) ケレブリンボール
しまにいったらちちうえはげんきになったみたいです。ぼくも、ははうえとあえたのでうれしいです。
ははうえにおしえてあげました。ぼくのひみつ。
ちちうえには、いわないの。
しまにいったらちちうえはげんきになったみたいです。ぼくも、ははうえとあえたのでうれしいです。
ははうえにおしえてあげました。ぼくのひみつ。
ちちうえには、いわないの。
この記事にコメントする