ろめ日々の雑記=すなわちその日どんなネタを考えていたか、と化している妄想屋の日々の戯言
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
いってきましたよ。LotRのSEE一気観。ものすごく楽しかったのですが、私の脳味噌はこの5年の間にすっかりシルマリルしてるんですね。泣きませんでした。うーときたのに。ていうか考えすぎて眠気がちらっともさしませんでした。わーお。
とりあえず、私はしっかりSEEを全部持ってるはずなのに、どうも二つの塔も王の帰還も通しで観たことなかった模様。だって、見知らぬシーンがあります(爆)。聞き知らぬこと口走られたりしてます。まあそれよりショックだったのは、確かにちゃんと観たはずのシーンで聞き知らぬことをふたつも聞いてしまったことでしょうか。今日マジメにビックリしましたよ。
ビックリそのいち。「スランドゥイリオン」。
や、そのまんまで何も間違ってないし納得いくんですけどね「スランドゥイルの息子」で「スランドゥイリオン」。うん、正しいエルフ語だよ。なあハルディア!そんなこと言ってたっけー!?それとも私がエルフ語に疎かったからロクに聞いちゃいなかっただけか!?5年の歳月は私に正しいアルダを教育したようです。
ビックリそのに。「ガンダルフの若旦那」。
わ か だ ん な。
…………いえいえ待て、発言者が何せ木の髭ファンゴルンだ。そりゃ若旦那扱いもするかもしれん。ところでエントって何扱いすればいいの。マイアでいいの?マイア(下位)くらいな?クウェンディ&人間(イルーヴァタールの子ら)、ドワーフ(イルーヴァタールの養子)ってことは何?ナニモノ?
まあ、年齢で言えば間違いなくファンゴルンの方が年上ですよね、ガンダルフより。つうかこないだ原作読み返してからずっと思ってた「ガンダルフは実はとっても若いマイアである」説は普通に大当たりなんじゃないかと思いましたよ。
完全にシルマリル脳になってるらしくて、普通に出てくるはずの妄想が何も出てきませんでしたね。だって私が書かなくったってもっと楽しいのが普通に読めるもんね…そんなわけで供給のなさそうなものばっかり書いててそもそも需要がないんじゃないかと悩む日々ですね。いいの需要は私ひとりは確実にあるから…でもな…そんなんだから「ルーミル」言うて今日ステキな発言をしてくださってた某隊長の弟御じゃない方が出てくる頭に…。
あと大画面でウフフと見られるのでバラヒアの指輪をじっと見てたらふと妄想が飛んできました。なんか受信しました。
紋章学、やっててですね、フィナルフィンの紋章が指輪だってデザインの関係で蛇が~って思ったんですけど…けど…今日受信した電波と言えばいっそ蛇がフィンロドの象徴図案だったらどうだろうとかそういうことでした。それで言うと、家系としてフィンウェさんの息子3人はそれぞれ「炎」か「花」で象徴図案があるわけですよね。それに+して息子たちは生き物系の象徴図案があるってのどうだろう。フェアノール家が猛獣大行進になりそうだ(笑)。まーそんな妄想をしてしまうとなんでフィンロドに蛇、と思うのもまた事実で…。
エントに言葉を教えたのがエルフ~ってのを原作読み返しの段階でニヤニヤしてたんですが、今回映画でも言われまして。さらにニヤニヤ。だってエントの発生からしてどう考えても湖世代。まあアヴァリの可能性も大いにありますが。
で、エントがでてくると。そりゃ私の脳内はヴァラール妄想が駆け巡る、と。
第3紀のヴァラールの関わり方って、代理戦争っぽいんですよね。たぶんヌメノールの教訓で(正確に言うならアル=ファラゾーンが攻めてきて世界の仕組みが変わったから)易々と関わるわけにもいかなくなってきたっていうか。……むしろ世界が切り離されてるから、うっかりヴァラールが行くと天変地異大爆発、なのかしら?そうだとすると納得いくけど。あの代理遣わしぶり。だからサウロンがはびこったりするんですよね…あ、そうかもな。ていうか、そうだよな。仕組み変わったんだもんな。
指輪物語中にお助けの方々が出てくるたびにどのヴァラ由縁かとか考えてふふふんと思ってたんです。とりあえず鷲たちがギリギリ切羽詰らないとやって来ないのはマンウェは軽々しく動いちゃいけないからだろうか、とか(ウチのは軽いことこの上ないですが)。
ほぼ無理やりこじつけるなら鷲はマンウェ、エアレンディルの玻璃瓶は星でヴァルダ、川が馬に化けたらウルモ、ドワーフが頑張ってたらアウレ、エントが頑張ってたらヤヴァンナ、馬が頑張ってたらオロメ、とかそんなんですね…。
ていうか、肝心のイスタリとかマイアとかが、悪に落ちてるのに限ってアウレ配下ってどういうことですか。アウレは問題児ですか。いやアウレがメルコールと同じ属性だから仕方ないのか。メルコールは属性火の万能ですよね、たぶん…。
話も思考もぷんぷん飛びますが、サルマンが言う台詞で「7人の王の~」後に「5人の魔法使いの杖か?」っていうのがあったんですよ。…5人?え、それって自分と相手も入れてる?だって青2人、茶と灰と白、だったよねイスタリって…青もっといたっけ?
あー、アウレとヤヴァンナの夫婦喧嘩が書きたい。もちろん痴話喧嘩。ヤヴァンナが怒ってる間に突然泣き出して、アウレが超うろたえて謝ればいいと思うよ。ああもうたーのしいなー。
5月3日(日) アムラス
一族総出で関わったはずの赤表紙本実写計画の完成品…つまり映画を私は観たことがない。実は。せっかくなので連休初日はアムロドと三部作ぶっ通しで観るのにチャレンジしてみた。
エンドロールのたびに「トゥーナ・ユニット」があるのが何となく遠い目になったけど、それより何よりどうしようかと思ったのは白くて塔がある環状の都だよね。ねえ、ロケした?もしかしてロケしちゃったの?セットと偽って…。
ていうか。ティリオンじゃないの。……丘と砦兼都なんてあんな造りが基本だってわかってるけど。
一族総出で関わったはずの赤表紙本実写計画の完成品…つまり映画を私は観たことがない。実は。せっかくなので連休初日はアムロドと三部作ぶっ通しで観るのにチャレンジしてみた。
エンドロールのたびに「トゥーナ・ユニット」があるのが何となく遠い目になったけど、それより何よりどうしようかと思ったのは白くて塔がある環状の都だよね。ねえ、ロケした?もしかしてロケしちゃったの?セットと偽って…。
ていうか。ティリオンじゃないの。……丘と砦兼都なんてあんな造りが基本だってわかってるけど。
この記事にコメントする