忍者ブログ
ろめ日々の雑記=すなわちその日どんなネタを考えていたか、と化している妄想屋の日々の戯言



[542]  [541]  [540]  [539]  [538]  [537]  [536]  [535]  [534]  [533]  [532
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 本年もよろしくお願いいたします。

 母上と祖母と3人で百人一首しました。伊達に毎日書いてません。圧勝しました(そら出来なきゃ困るわ)。

 従弟たちの所に顔出しに行ったんですが、父方の叔母は父と年が離れているので、むかしは叔母って感じでなくてお姉ちゃん呼びしてました。今だって愛称で呼んでて「叔母」呼びしておりません。だから、なんだかなぁ、従弟の一番下の子(そこんちの従弟は3兄弟)はまだちっちゃいんですが、それでも小学校にもうあがるのかーと思うと、そら私が成人してるんだから当たり前なんですが、…お年玉あげなきゃならんかな、とか考えたりもしました。でも従弟だし。甥ならともかく、従弟にはあげなくていいと思うんですがどうでしょう。現代パラレルした場合に、マエズロスはガラドリエルにお年玉をあげるのか否かって問題な気もします(笑)。

 今日の百人一首。

 嘆けとて月やは物を思はするかこち顔なるわが涙かな
 (嘆き悲しめといわれているわけでもないのに、月のせいみたいに涙が止まらないんだ)

 作者・西行法師(さいぎょうほうし)。今日の歌は好きなひとがいて気になって気になって仕方ない、月を見れば「泣け泣け」とでも言われているみたいに涙が溢れて止まらない、うわーん…。そんな歌です。ところで西行で一番有名な歌はこれではありません。一番有名なのはこれですね「願はくは花の下にて春死なむその如月の望月のころ」。

 西行はもともと武士でしたが、23歳の時突然出家して、その後坊さん修行&歌作りに一生をかけていたようです。23歳で出家かぁ…。ちなみにその時すでに妻と子どもがいたんですけどね。んでもって、坊さんになってからこの歌詠んでますが、この歌で思ってる好きな人が妻だとはとても思えない…。そんなもんなんでしょうか。
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Adress
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
忍者ブログ   [PR]
 
PR