忍者ブログ
ろめ日々の雑記=すなわちその日どんなネタを考えていたか、と化している妄想屋の日々の戯言



[1181]  [1180]  [1179]  [1178]  [1177]  [1176]  [1175]  [1174]  [1173]  [1172]  [1171
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 博多座感想を忘れ去らないうちに言っておこうっ。

 博多座まで『大江山花伝/Apasionado!!Ⅱ』を観に行って来ましたよ。宙組公演です。主演はうひさん(※大空祐飛氏)です。

 私、うひさん大好きなんだなーって思いました…(爆)。あと私、コンビが絡んでるの本気で大好きなんだな!と。書くものにもそれがクッキリ表れてる気が…。

 うひの茨木はなんか普通に色事師っつか、間違いなく胡蝶とデキてるっつか内縁の妻?なので…あの後胡蝶が茨木のこども生んでも何もビックリしない(笑)つか生んどけ。でも初恋の相手取って心中?するあたりなんだかとっても、フィンウェさん(爆)。そういうひどさが超スキ(終わってる)。

 アパショは面白かったなー。普通に面白いショーなんですが、私やっぱりコンビが足りなかったの…(爆)。まあ基本芝居食いですし。ショーいっつも、担当ですら辛い時があったし(おいおい)。あと、忘れてたんですがヴァレンチノにはアラビアなのがある…ウワーっ!イブラヒム兄上の若かりし頃が!……そんな妄想してました。髭のない頃のイブラヒム兄上。まあっ兄上ったらそんな、踊り子助けるとか王道なことしてた時期があったのね☆(違うから)「女々しいぞトゥスン!」ってむしろヒロインな弟ちゃんを怒ってるだけじゃなかったのね★(イブラヒムの存在意義は…)

 そして、私に訪れた確信。

 ………えと。すごい席で観ました。やってきました客席降り。顔は平静なのに口だけ開いてるこの間抜け面。目の前に来られちゃそうもなる。え、ていうか、ちょっと待って…うひさんは旦那ラインなんだな私の中で…ガイチラインではないんだな…ってそれ本命枠じゃーん(爆)。2列に移ったショーで「あそこが観たい!」とオペラ上げたタイミングは1シーンでのデュエットダンス、リフトから離れるまで…いやああああ物凄く覚えがあるこの感覚っ。ほ、本命枠なんだ、本命枠だったんだー!(びっくり)……目から鱗がぼんぼろりんですわ。まあいいですわ。好きですわ。うひの方が旦那より胸はって美形って言えるわ(笑)スキ!波の激しいお方ではありますけれども。

 さて戻りまして芝居感想なんですが、いやー、話も好きだがそれ以上にものすごくビジュアルが好きだ(笑)茨木!美しい!マジ美形で可愛くてどうしようかと思いました。やだもーうひカッコいい!大好物!どうしてくれよう(ギリギリギリ)。ぞろぞろ長いのをそんなに着て来やがって!好物ですが何か(笑)。わかってますが問答無用にカッコいいとか偉大だ。おかげで口も開いちまった(爆)。あーっ!不覚っ!

 あんまり綺麗なんで、ラストなんかセリ上がって来たら姫ふたり!?と心底ビビりましたよ。茨木が基本女装なせいなんですが、いや、でも、姫履きはやりすぎだろうよ…きれいだけどさ。なんだろ。ちゃんとしっかり男に見えるけど。うーん…男の女装で綺麗なやつ…綺麗な男の女装…とりあえず、女には見えない(笑)。でも気持ち悪いとか笑えるとかじゃなくて純粋に綺麗なんだよね…和装ってのも原因にあるとは思いますが、神降りてたよ、うひさん。

 十輝氏の酒呑童子には不満が残ります。ああっ、ともちんで観たかった!(失礼な)だってきっとともちんだったら「ふたりは幸せであった」の説得力がもっとあったはずだ!「父上」って呼ばれて嬉しそうな顔してくれたはずだー!直前まで「酒呑童子」だの「長の童子」だの呼んでたくせにおねだりになると途端にサクっと「父上」呼びになる茨木に萌えですよ。むしろこれはもう萌えですよ。滅多にそんな言葉使ってませんがこれはなんとも萌えですよ。そう言いたい感じ(笑)。

 さー…あんまりにも気になる&探しても見つからないので、原作買いました。読みました。読んだ覚えが超微妙にしかない(笑)。「確かこれ原作にあった!」と思った台詞「逆ろうては親父様がこわいし」は無かったのでした(爆)…え…じゃあ何か…私はツボったあまりに原作にあったと記憶を修正したと!?この妄想好き脳め!

 さて、原作読んだら疑問は氷解しました。茨木ったら、基本女装の子だった(爆)。緋の長袴に小袖と袿が基本ですよ!あんたいったいドコの宮中女房!?女装の理由は、父の強要のようにも読め(爆)ヤケになった茨木の自発のようにも読め…どっちもかしら。母上に激似でかつ母上が女御だったとゆーことを考えると、どっちも路線が濃そうです。前日譚にあたる『鬼の泉』ではちゃんと男の格好してますから、やっぱりこう、その、鬼として~なあたりで何かしら思うところがあってのことでしょうな…にしても女装(爆)。似あうから(笑)。

 そうして原作読んでみたならば、舞台はさすがの柴田脚本だったことがよーくわかりました。何と言っても原作にはない胡蝶の存在ですが、胡蝶のポジションが同じ半鬼で従兄妹、理解者、こうくると間違いなく柴田脚本なのだからデキてるべきだと思いました。実際観ててデキてると思いました。うひさんのせいだか化けたアリスのせいだかわかりませぬが(笑)。

 にしても…原作ふたつの話をうまくまとめてスッキリいい舞台☆なんですが、藤子(原作はそのものずばりで「ふじこ」でしたお名前は…)ちゃんの流転生活の時系列には大きなギモンフをつけざるを得ません。柴田先生でもたまには失敗するのね★ほんのささいな分かりにくさですけど。

 いやー…楽しかったっ☆

 なにせ未だに脳内がうっとりしてるのさ…よっぽど楽しかったのさ…。

8月20日(木) フィンウェ
 ごきげんなのは分かりますよ、顔に描いてある、ってマハタンに言われた。私そんなにごきげんかな。
 楽しいことがあったのは確かに間違いじゃない。若干笑み崩れてる自信もあるよ。
 そうだなあ、恋に近いかなー♪
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Adress
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
きょうフィンウェ
きょうフィンウェは、理由も強要した。
それでフィンデカーノはビックリしたの?
BlogPetのフィンウェ URL 2009/08/21(Fri)14:07:37 Edit


<< フツフツフツ HOME ぷわっ <<
忍者ブログ   [PR]
 
PR