ろめ日々の雑記=すなわちその日どんなネタを考えていたか、と化している妄想屋の日々の戯言
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
花組トークショーに行って来たのですよ。なんですかあの新進☆娘役(笑)のマシンガントークっぷりは…。質問されて、質問に対して状況説明とまとめを加え、そのまま回答に突入するA型マシンガントーク。気配りしつつもゆるぎないマシンガントーク。そしてボケない(笑)。おかげで司会の毒舌ツッコミ姐さんも今日ばっかりは下級生にツッコんでました。あーはは。
今日は久々にムカついちゃいました。ふふふ。キレそうな私の総務生活って感じです。負けないわよ?(鼻息荒く)(おいおい)
…………………やりたいことは多いのにてんで出来ないのが不思議、です。ああ。とりあえず…寝ます(ばたっ)。
今日は久々にムカついちゃいました。ふふふ。キレそうな私の総務生活って感じです。負けないわよ?(鼻息荒く)(おいおい)
…………………やりたいことは多いのにてんで出来ないのが不思議、です。ああ。とりあえず…寝ます(ばたっ)。
『逆転裁判―蘇る真実―』を観てきましたよ。
あー、やっぱりコレはseigaに観せるべきであった。何としてでも。DVDは貸そう。一方的に。だってあの御剣好きのあの子は絶対にななっぺのエッジワースを観るべきだと思う。すごかったから。
というわけで、面白かったです(にぱ)。こないだ2時間だけプレイしといて良かったです(笑)もともと宝塚ファンの私にはそれくらいの軽い予習の方がちょうど良い…裁判の甘さはそのまんまだから特に気にならないっていうかむしろそこを再現かー!?という驚きが…(笑)。いや、面白かった。うん。とりあえず「くらえ!」の衝撃を思い出しました(ゲームやりながら「くらえ!」かよ!?とビックリしたもので…)。BGMから歌に入ったかそうかそうか…とか。
いや、面白かった。面白かったとしか言いようがないんだってば。喋ってないゲームでこんな感じの言い回しだよね~って思えるところが凄いな…とか。まあ、私が喋るゲーム超苦手で、そしてタカラヅカは慣れてるってのも原因のひとつでしょうが…。
やー、面白かった(それしか言ってませんが?)。
明日はがーんばーりまーす(休みが恋しい今日この頃)(今日休みだったじゃん…)。
あ!追加!………客席が不思議だった!(笑)とりあえず、いつものファン層とは明らかに違う雰囲気がちらりほらり…レイヤーはいませんでしたが本日は。
あー、やっぱりコレはseigaに観せるべきであった。何としてでも。DVDは貸そう。一方的に。だってあの御剣好きのあの子は絶対にななっぺのエッジワースを観るべきだと思う。すごかったから。
というわけで、面白かったです(にぱ)。こないだ2時間だけプレイしといて良かったです(笑)もともと宝塚ファンの私にはそれくらいの軽い予習の方がちょうど良い…裁判の甘さはそのまんまだから特に気にならないっていうかむしろそこを再現かー!?という驚きが…(笑)。いや、面白かった。うん。とりあえず「くらえ!」の衝撃を思い出しました(ゲームやりながら「くらえ!」かよ!?とビックリしたもので…)。BGMから歌に入ったかそうかそうか…とか。
いや、面白かった。面白かったとしか言いようがないんだってば。喋ってないゲームでこんな感じの言い回しだよね~って思えるところが凄いな…とか。まあ、私が喋るゲーム超苦手で、そしてタカラヅカは慣れてるってのも原因のひとつでしょうが…。
やー、面白かった(それしか言ってませんが?)。
明日はがーんばーりまーす(休みが恋しい今日この頃)(今日休みだったじゃん…)。
あ!追加!………客席が不思議だった!(笑)とりあえず、いつものファン層とは明らかに違う雰囲気がちらりほらり…レイヤーはいませんでしたが本日は。
帰って来たらもう日付変わってたんだぜ。ということで走り書きで失礼するっ。
『太王四神記』を観てきましたよ。タカラヅカですよ。ていうか私はドラマの方はどこかの回のラスト10分しか観たことないですよ(え)。
「ホゲさまー!」って一緒にキャーキャー言いたくなりました。かっこいい。うひさんかっこいい。無駄にかっこいい。でもちょっとお疲れ?
キハにうっとりしました。あやねちゃん、うつくしい。
「はうっ!?あのガタイの若干良い娘役はっ!」と思ってオペラを上げたら案の定、愛音さんでした。知ってたよ。
まとぶんに「僕」はウソ臭い。……いや、タムドクはそもそも嘘臭いキャラクターだけど。
愛しのプルキル壮一帆。ナマズ髭でドSな顔。やーん、もっとやって。お前は立派な悪党だ!へたれが成長したものよ…(いや、昔から結構得意では?)。
とりあえず、もっかい観られるのは決まってるのでうひょうひょしてます。面白かったです。オモロ公演でもありましたけど(爆)。面白かったです。(2度言った)
エルロンドがやって来たと思ったらお前ちょっそんなエルロス絡みかよ面倒な!て、ゆーか貴様の言いたいことは難しいんだよこの伝承の大家!いいか、私の言うことわかってくださるだか、とうっかりサム化しちゃうくらい説得できる気がしない…そんな感じに妄想は前途多難。わ、私、負けないっ。
『太王四神記』を観てきましたよ。タカラヅカですよ。ていうか私はドラマの方はどこかの回のラスト10分しか観たことないですよ(え)。
「ホゲさまー!」って一緒にキャーキャー言いたくなりました。かっこいい。うひさんかっこいい。無駄にかっこいい。でもちょっとお疲れ?
キハにうっとりしました。あやねちゃん、うつくしい。
「はうっ!?あのガタイの若干良い娘役はっ!」と思ってオペラを上げたら案の定、愛音さんでした。知ってたよ。
まとぶんに「僕」はウソ臭い。……いや、タムドクはそもそも嘘臭いキャラクターだけど。
愛しのプルキル壮一帆。ナマズ髭でドSな顔。やーん、もっとやって。お前は立派な悪党だ!へたれが成長したものよ…(いや、昔から結構得意では?)。
とりあえず、もっかい観られるのは決まってるのでうひょうひょしてます。面白かったです。オモロ公演でもありましたけど(爆)。面白かったです。(2度言った)
エルロンドがやって来たと思ったらお前ちょっそんなエルロス絡みかよ面倒な!て、ゆーか貴様の言いたいことは難しいんだよこの伝承の大家!いいか、私の言うことわかってくださるだか、とうっかりサム化しちゃうくらい説得できる気がしない…そんな感じに妄想は前途多難。わ、私、負けないっ。
『ベンジャミン・バトン―数奇な人生―』を観てきましたよ。面白かったという感想が全く似合わない面白い映画でした。観て損はないと思うな~。左隣のカップルが飽きたのか態度悪かったのが非常にヤな感じでしたが。3時間弱…長い、んですかねこれって。めちゃくちゃ見入っていたので気になりませんでしたが、そんな長時間やってられないってひとは万全の体調で臨むといいですぜ!………観終わった後にしばらく何も喋れないで「ほぅ~」ってなるの、久し振りな気がします。
しかし相変わらずケイトは美しいのう…。
で、帰り道の電車で、私は座ってたんですが、目の前に立った男女ふたり(どうやら職場の同僚の模様)の会話がすっごい面白かったです。つか気になって仕方なかった。
なんかね…幻覚っていうか妖精を見るって話をしてたんですよ。日常怪奇現象っていうか。ふたりの同僚であるらしい「カトウさん」というひとが、トイレで小さいおっちゃんを見たとかで、しかもそのおっちゃんが「お母さんには内緒にしておいて!」と口止めしてきて、しかもカトウさんがトイレ流したら一緒に流れていっちゃったという、うっかりさん(笑)。それとは別にそのカトウさん、外で、塀の上を全力疾走するこびとも見たらしいです。青コートの男性に「それ酔ってるんじゃなくて?」とさんざん突っ込まれてました。
しかし、その青コートの男性が、「家にも怪奇現象が…」と言い出したのです。
区分けされてるブレーカーの、玄関・風呂場のやつだけが落ちてるとか、シャワーを誰かが使った形跡がたまにあるとか…。で、それって、もし何かいるとしても、小さいおっちゃんどころの騒ぎじゃなくってリアル人間っぽいよね、怖い…という話になりまして。ゴルフバッグの中とかにいたりして!怖!という…そら怖いわー。
漠然と聞いていて、そっか、妖精つったら普通ティンカー・ベルサイズだよなぁと思いました。どう考えてもクウェンディサイズじゃないよね。そのへん教授って偉大だなぁ…。
明日も観劇~。ふふー、たのしみー♪
しかし相変わらずケイトは美しいのう…。
で、帰り道の電車で、私は座ってたんですが、目の前に立った男女ふたり(どうやら職場の同僚の模様)の会話がすっごい面白かったです。つか気になって仕方なかった。
なんかね…幻覚っていうか妖精を見るって話をしてたんですよ。日常怪奇現象っていうか。ふたりの同僚であるらしい「カトウさん」というひとが、トイレで小さいおっちゃんを見たとかで、しかもそのおっちゃんが「お母さんには内緒にしておいて!」と口止めしてきて、しかもカトウさんがトイレ流したら一緒に流れていっちゃったという、うっかりさん(笑)。それとは別にそのカトウさん、外で、塀の上を全力疾走するこびとも見たらしいです。青コートの男性に「それ酔ってるんじゃなくて?」とさんざん突っ込まれてました。
しかし、その青コートの男性が、「家にも怪奇現象が…」と言い出したのです。
区分けされてるブレーカーの、玄関・風呂場のやつだけが落ちてるとか、シャワーを誰かが使った形跡がたまにあるとか…。で、それって、もし何かいるとしても、小さいおっちゃんどころの騒ぎじゃなくってリアル人間っぽいよね、怖い…という話になりまして。ゴルフバッグの中とかにいたりして!怖!という…そら怖いわー。
漠然と聞いていて、そっか、妖精つったら普通ティンカー・ベルサイズだよなぁと思いました。どう考えてもクウェンディサイズじゃないよね。そのへん教授って偉大だなぁ…。
明日も観劇~。ふふー、たのしみー♪
『マンマ・ミーア!』を観てきましたよ。公開して初めての水曜なだけあって、右向いても左向いても女子だらけの埋まった映画館。宝塚ならまだしも、普通の映画館でそれって、めずらしー。
私は母上と観たんですが、JK姉は昼間に友人と観、空耳姉も夜に観てたらしいです。悠樹家の女子必見映画だったってことですね(笑)。
いやあ、面白かった…!もっかい見たい。人物関係も曲も歌も踊りも話の展開も、映像も、ぜんぶスキ。とりあえず、サントラは買いです。明日買います。たぶん。
エルロンドを探るのになぜか指輪を1巻の頭から読み返してます。今日でふつか、言っていいかなぁ…まだ裂け谷につーかなーいよー(笑)。いや、明日は会議に入れるはずだ!
ところで某友人から「I Love Youバトン」?って言うのかな?を回してやる回してやると言われ続けていてですね、彼女が答えられてないから回ってこなくて安心なのですが。あれですあれ、夏目漱石は「月が綺麗ですね」二葉亭四迷は「私死んでもいいわ」と訳したアイラブユー、君はいかに訳す!というバトン(?)だそうです。そんな難しいこと言うなよ。だいたいバトンにおいてはどういう状況かわからんのですから単に訳すにはどうしたらいいのか、非常に困るじゃないですか。やっぱりね、愛してますは状況がものを言うと思うのですよ。ぶっちゃければ「このバカ」でいいんじゃないでしょうか(え?)。罵詈雑言は時おり、愛以外の何物でもないですよ。
………………ろめ的にどうにかひねり出すならば、「わかれるまひる」のラストでマハタンの言う「ああ、だめだ。あなたといるのにこんなに淋しい」と、どこにも出してませんけどルーミルがエレンミーレに言う「うん、迷子でいよう。それですんだら一緒に帰ろう」はアイラブユーだと思う。なんでそんなどマイナーな人たちでしか文例が思いつかないんだろう。……だんだん直球になっていくからかな、他のひとたち。2・3日考え込んでもよさそうな話です。
私は母上と観たんですが、JK姉は昼間に友人と観、空耳姉も夜に観てたらしいです。悠樹家の女子必見映画だったってことですね(笑)。
いやあ、面白かった…!もっかい見たい。人物関係も曲も歌も踊りも話の展開も、映像も、ぜんぶスキ。とりあえず、サントラは買いです。明日買います。たぶん。
エルロンドを探るのになぜか指輪を1巻の頭から読み返してます。今日でふつか、言っていいかなぁ…まだ裂け谷につーかなーいよー(笑)。いや、明日は会議に入れるはずだ!
ところで某友人から「I Love Youバトン」?って言うのかな?を回してやる回してやると言われ続けていてですね、彼女が答えられてないから回ってこなくて安心なのですが。あれですあれ、夏目漱石は「月が綺麗ですね」二葉亭四迷は「私死んでもいいわ」と訳したアイラブユー、君はいかに訳す!というバトン(?)だそうです。そんな難しいこと言うなよ。だいたいバトンにおいてはどういう状況かわからんのですから単に訳すにはどうしたらいいのか、非常に困るじゃないですか。やっぱりね、愛してますは状況がものを言うと思うのですよ。ぶっちゃければ「このバカ」でいいんじゃないでしょうか(え?)。罵詈雑言は時おり、愛以外の何物でもないですよ。
………………ろめ的にどうにかひねり出すならば、「わかれるまひる」のラストでマハタンの言う「ああ、だめだ。あなたといるのにこんなに淋しい」と、どこにも出してませんけどルーミルがエレンミーレに言う「うん、迷子でいよう。それですんだら一緒に帰ろう」はアイラブユーだと思う。なんでそんなどマイナーな人たちでしか文例が思いつかないんだろう。……だんだん直球になっていくからかな、他のひとたち。2・3日考え込んでもよさそうな話です。