ろめ日々の雑記=すなわちその日どんなネタを考えていたか、と化している妄想屋の日々の戯言
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
本日は名古屋観光が主でございまして。
電車移動の予定があまりの寒風にひよって車移動に切り替え。時間はまったく読めませぬがいざ行かん名古屋城!
ところがどっこい、名古屋駅前を彷徨いまくり、城の周辺をぐるりと1周…トンデモ路上駐車の数だけど、一体ホントの駐車場はどこよ?車窓から鯱も拝めたことだし、名古屋城はこれでいっか…という軽く諦めムードに車内が陥った時でした…運転中の私の目にそれが飛びこんできたのは…。
タクシーの向こう側に。
兜。
「武将がいるッ!」
「えっ」
「あれは…家康だ!」
名古屋城にはこんなパフォーマンスがございまして。
http://www.busho-tai.rdy.jp/blog_item/profile/what_bushotai.html
↑名古屋おもてなし武将隊
武将隊の存在も、パフォーマンスの時間も知っていました。しかし、時間が合わないから観れないねーって言ってたのです。それが…!まさかタクシーで入りとは…っ。
「また停まった…」
「あ、信長だ…っ」
「お付きが荷物全部持ってるよ!さすがだよ!(笑)」
「そっちのタクシーは…?」
出て来た武将、小脇に抱えた金色トンガリ兜を被る(もっさり)。
「利家だ!(笑)」
「なぜ兜をここで被る…」(←今考えたら被ってたらタクシーに入らないからなんだが(笑))
「まだ誰か乗ってるよ」
「だれだれ?」
続いてタクシーの奥から見た感じ分かりやすくイケメン登場…
「慶次だ!」
「叔父甥一緒に出勤かい(笑)」
そしてもう1台タクシーが…
「あれ…清正?」
「うん、たぶん…清正…」
………ごめん、加藤清正。自信なくてごめん。合ってました。
まさかの武将出勤@タクシーにやたらとテンションが上がりまくり、なんかものすごく目的を達した気分で名古屋城をそのままスルー(笑)。見るべきものは見た!(おい)そしてノリタケに寄って食器と陶器をとくと眺めた後、熱田神宮へ。参拝してひつまぶしたんと食べて、いざ帰路へ。東名名古屋まで下の道を走らされるというカーナビの暴挙にもめげず、東名を東京へ突っ走る最中に訪れた、さらに奇跡のストレスフリー時間。
なんて書くとご大層ですが。ただ単に私が少なくとも30分、長くて1時間弱マシンガントークをしていたにすぎませぬ。ネタは古事記。っつーか古事記をめっちゃくちゃ噛み砕きあらすじ語りしてました(笑)。運転してる感覚もなく、ブレーキも踏まずアクセルも踏まず、素晴らしい燃費の良い惰性走り(高速で良かった)。口は延々動き続け、BGMを11~13曲分ほどさっぱり聞いた覚えがないというくらいの集中ぶり(爆)。
事故らなくてよかったですが、今考えてみるにものすごくグッドトリップしてたような…(笑)。日記はこれですが、私あんまり音声で語らないんですよね~。語ると日記のごとくやめられない止まらないマシンガントークなのですけど。話してもわからないネタが多すぎるせいなんですけど、普段はかなりの聞き手ポジションで、……やっぱちょっと鬱憤たまってたのかしら。けど、久々に音声で喋り狂ったので、ところどころ呂律が回ってないマヌケぶり(笑)。く、くちがまわらにゃい。
さ、寝ますっ。明日休みにしといて良かったー(笑)。こんな大興奮では、明日マトモに仕事に行けるわけありませんて。ええ。
電車移動の予定があまりの寒風にひよって車移動に切り替え。時間はまったく読めませぬがいざ行かん名古屋城!
ところがどっこい、名古屋駅前を彷徨いまくり、城の周辺をぐるりと1周…トンデモ路上駐車の数だけど、一体ホントの駐車場はどこよ?車窓から鯱も拝めたことだし、名古屋城はこれでいっか…という軽く諦めムードに車内が陥った時でした…運転中の私の目にそれが飛びこんできたのは…。
タクシーの向こう側に。
兜。
「武将がいるッ!」
「えっ」
「あれは…家康だ!」
名古屋城にはこんなパフォーマンスがございまして。
http://www.busho-tai.rdy.jp/blog_item/profile/what_bushotai.html
↑名古屋おもてなし武将隊
武将隊の存在も、パフォーマンスの時間も知っていました。しかし、時間が合わないから観れないねーって言ってたのです。それが…!まさかタクシーで入りとは…っ。
「また停まった…」
「あ、信長だ…っ」
「お付きが荷物全部持ってるよ!さすがだよ!(笑)」
「そっちのタクシーは…?」
出て来た武将、小脇に抱えた金色トンガリ兜を被る(もっさり)。
「利家だ!(笑)」
「なぜ兜をここで被る…」(←今考えたら被ってたらタクシーに入らないからなんだが(笑))
「まだ誰か乗ってるよ」
「だれだれ?」
続いてタクシーの奥から見た感じ分かりやすくイケメン登場…
「慶次だ!」
「叔父甥一緒に出勤かい(笑)」
そしてもう1台タクシーが…
「あれ…清正?」
「うん、たぶん…清正…」
………ごめん、加藤清正。自信なくてごめん。合ってました。
まさかの武将出勤@タクシーにやたらとテンションが上がりまくり、なんかものすごく目的を達した気分で名古屋城をそのままスルー(笑)。見るべきものは見た!(おい)そしてノリタケに寄って食器と陶器をとくと眺めた後、熱田神宮へ。参拝してひつまぶしたんと食べて、いざ帰路へ。東名名古屋まで下の道を走らされるというカーナビの暴挙にもめげず、東名を東京へ突っ走る最中に訪れた、さらに奇跡のストレスフリー時間。
なんて書くとご大層ですが。ただ単に私が少なくとも30分、長くて1時間弱マシンガントークをしていたにすぎませぬ。ネタは古事記。っつーか古事記をめっちゃくちゃ噛み砕きあらすじ語りしてました(笑)。運転してる感覚もなく、ブレーキも踏まずアクセルも踏まず、素晴らしい燃費の良い惰性走り(高速で良かった)。口は延々動き続け、BGMを11~13曲分ほどさっぱり聞いた覚えがないというくらいの集中ぶり(爆)。
事故らなくてよかったですが、今考えてみるにものすごくグッドトリップしてたような…(笑)。日記はこれですが、私あんまり音声で語らないんですよね~。語ると日記のごとくやめられない止まらないマシンガントークなのですけど。話してもわからないネタが多すぎるせいなんですけど、普段はかなりの聞き手ポジションで、……やっぱちょっと鬱憤たまってたのかしら。けど、久々に音声で喋り狂ったので、ところどころ呂律が回ってないマヌケぶり(笑)。く、くちがまわらにゃい。
さ、寝ますっ。明日休みにしといて良かったー(笑)。こんな大興奮では、明日マトモに仕事に行けるわけありませんて。ええ。
この記事にコメントする