ろめ日々の雑記=すなわちその日どんなネタを考えていたか、と化している妄想屋の日々の戯言
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
助詞って素敵(爆)。
原点に戻ってへらへらふらふらしてたら、案の定打ちのめされました。うんあのさ、二次創作ってさ、血が燃えるよね。すげええええ、って、もうなんつかさ、打ちのめされるよね。ああもうどうして私はああいう感じに書けないんだろう…!くやしい…!
結局のところ初めの一歩をそのジャンルにしてしまった以上、私の捏造癖はもう一生治らんのが確約されたよーなもんですが(笑)、別のに行っても歴史ジャンルでくくれそうなあたり、もう本当に筋金入りの捏造好きだな…!とツッコミいれたりしてます。元気です。微妙なスパイラルを描き続けてます。上昇してると信じたい。
最愛ではないけど一番にネタの浮かぶ大体右のあのこに死生観に大ショックを与えた過去を作っておくのがどうも趣味ですね。じゃあ最愛ちゃんはどうかと言うと、大体において人の読むので満足してあんまり自分で書きません。ゆずれない「芯」だけは考えてあって、それがたまに出て来てニヤニヤします。ていうかその「芯」絡みで超かっちょいい話のネタ「だけ」はいつだってあります。書かない。つか書けない。
最近また長編の尺に思考が向いてるようです。……長編ってどれくらいの長さ言うんでしょうねえ。どう考えても途中のここだけ抜きだしたら意味通じない、伝えたいこと伝わらないって感じでどんどん長くなる…。
あー、ひとが書きたいなあ。人間の関係性?実はあんまり大差ないんですけどね、私の書くひとのって。どこ見てもああここの関係と近いなーとか。でも近いであって同じではない。どこまでも一緒だけどその二人が幼なじみで親密であった過去があるかないかで微妙に違う。そんなとこ追及していろんな関係でいろんな話をうだうだ書いてるんだなあと思います。
そういえば、これは二次創作にのみ限定されると思うのですが、自給自足が多いです。そしていつだって遅れて来た女です。なんですね、最愛ちゃんはいいんです。よそ様の二次読んで満足、ああすっきり。問題はネタにしてしまう最愛ではない大体右のあのこに対して、基本的に私はよその読んで満足したためしがない…。いや、好きです、好きだけれどもこう思ってしまうのです。なあ、ちょっと、「あいつのこと…誤解してないか…」
夢見過ぎじゃねーか?(お前の創作の方も大概ヘンな方向に夢見過ぎだがな)
こうですね。あるジャンル流行る→サイト増える→ネットサーフィンバンザイ→あれ?なんかちょっと…○○そういうキャラじゃなくね?→え、マジで、それは○○しなくね?だってこれがこうでこれでこうで(ぐだぐだぐだぐだ)→チクショウまた茨道かっ…いいやだが!○○はきっとこういう奴だ!そうだろうそう思えて来ないか!なあ!!→わかったよ自分で書けばいいんだろ!
………私、絵描きだったら世界変わったと思う。もっとぽんぽん軽やかにジャンル移れたんじゃないか。
ところでこうまで来てもなお、幼なじみズの書きやすさが異常。なんだ何故だ、相変わらず私は「悠樹ったらまた漫才の腕上げて」なのか。そうなのか。だが私は関西では暮らせまい。
夕飯の枝豆がしょっぱすぎて涙が出た。塩辛いって確かに辛いと実感。全部剥いて水にさらして冷蔵庫にブチこんで3時間、食べられるようになったけど、枝豆ってやっぱ食べる時に莢から出してナンボだよね。
原点に戻ってへらへらふらふらしてたら、案の定打ちのめされました。うんあのさ、二次創作ってさ、血が燃えるよね。すげええええ、って、もうなんつかさ、打ちのめされるよね。ああもうどうして私はああいう感じに書けないんだろう…!くやしい…!
結局のところ初めの一歩をそのジャンルにしてしまった以上、私の捏造癖はもう一生治らんのが確約されたよーなもんですが(笑)、別のに行っても歴史ジャンルでくくれそうなあたり、もう本当に筋金入りの捏造好きだな…!とツッコミいれたりしてます。元気です。微妙なスパイラルを描き続けてます。上昇してると信じたい。
最愛ではないけど一番にネタの浮かぶ大体右のあのこに死生観に大ショックを与えた過去を作っておくのがどうも趣味ですね。じゃあ最愛ちゃんはどうかと言うと、大体において人の読むので満足してあんまり自分で書きません。ゆずれない「芯」だけは考えてあって、それがたまに出て来てニヤニヤします。ていうかその「芯」絡みで超かっちょいい話のネタ「だけ」はいつだってあります。書かない。つか書けない。
最近また長編の尺に思考が向いてるようです。……長編ってどれくらいの長さ言うんでしょうねえ。どう考えても途中のここだけ抜きだしたら意味通じない、伝えたいこと伝わらないって感じでどんどん長くなる…。
あー、ひとが書きたいなあ。人間の関係性?実はあんまり大差ないんですけどね、私の書くひとのって。どこ見てもああここの関係と近いなーとか。でも近いであって同じではない。どこまでも一緒だけどその二人が幼なじみで親密であった過去があるかないかで微妙に違う。そんなとこ追及していろんな関係でいろんな話をうだうだ書いてるんだなあと思います。
そういえば、これは二次創作にのみ限定されると思うのですが、自給自足が多いです。そしていつだって遅れて来た女です。なんですね、最愛ちゃんはいいんです。よそ様の二次読んで満足、ああすっきり。問題はネタにしてしまう最愛ではない大体右のあのこに対して、基本的に私はよその読んで満足したためしがない…。いや、好きです、好きだけれどもこう思ってしまうのです。なあ、ちょっと、「あいつのこと…誤解してないか…」
夢見過ぎじゃねーか?(お前の創作の方も大概ヘンな方向に夢見過ぎだがな)
こうですね。あるジャンル流行る→サイト増える→ネットサーフィンバンザイ→あれ?なんかちょっと…○○そういうキャラじゃなくね?→え、マジで、それは○○しなくね?だってこれがこうでこれでこうで(ぐだぐだぐだぐだ)→チクショウまた茨道かっ…いいやだが!○○はきっとこういう奴だ!そうだろうそう思えて来ないか!なあ!!→わかったよ自分で書けばいいんだろ!
………私、絵描きだったら世界変わったと思う。もっとぽんぽん軽やかにジャンル移れたんじゃないか。
ところでこうまで来てもなお、幼なじみズの書きやすさが異常。なんだ何故だ、相変わらず私は「悠樹ったらまた漫才の腕上げて」なのか。そうなのか。だが私は関西では暮らせまい。
夕飯の枝豆がしょっぱすぎて涙が出た。塩辛いって確かに辛いと実感。全部剥いて水にさらして冷蔵庫にブチこんで3時間、食べられるようになったけど、枝豆ってやっぱ食べる時に莢から出してナンボだよね。
この記事にコメントする