ろめ日々の雑記=すなわちその日どんなネタを考えていたか、と化している妄想屋の日々の戯言
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ひっさびさに起きるまで寝ました。あー睡眠足りたー。足りすぎて逆に眠い…(笑)。
わりとぼんやりしながらうだうだと色々考えていたのですけど、やっぱり私の文体っていうか芸風は妙なところで理屈っぽい所にあるんだなーとか、そういう結論に達しました。考えすぎだと思います。めんどいなとも思います(自分で思うんかい)。しかし他に書きようもなくってですね…。
それから盤くんとジンギスカン食べに行ったんですけど、食べ放題だから死ぬほど食べるだろうし、歩いて行かね?ってことでぶらぶら1時間くらい散歩しながら肉食いにGOしました。肉は美味しかったです。当分肉いらない。そんで帰りも1時間くらいふらふら歩きながら帰ってくると思いきや、31なアイスを食べに寄り道して、帰ろうと住宅街を抜けて行ったら見事に迷い、何やら家からは大分肉屋の方に後戻りした商店街に出ました。なんてこったい。
そして今日分かったことと言えば、私の書く右の子は、性格がツンデレなのではなく、行動がツンデレなのだということでした。ちなみにツンとデレの対比は99:1です。希少なデレ。そしてこの子がデレ全開な相手とはくっつかないとか、そういう法則もあるみたいです。仕方ないですね私の好みって結局はめげない攻め×暴君受けにたどり着くんですから。
性格がもともとツンデレじゃない子がある特定の相手にツンデレ対応って、どうしてそうなったか考えてるとフフフとか笑いたくなります。楽しいのです。こんな思考回路だからいつまでも面倒くさい話しか思いつかないのだな。ううん、仕方ない。だって私が創作的に好きになる奴って、謎だから好きなんです。大体二面性があります。さらって流せるけど、本気出して行動原理とか考えだしたら、お、お前すっげ矛盾してないか…なんでそうなる!?的に謎です。それで、謎じゃないように理由を考えて考えて考えていったら…、そういうキャラクターが好きなんです。
で、あるからして奴本人視点で話を書くよりも、周囲の人がああ見て、こう見て、こうも見て、でも結局は奴本人のことはよくわからないとかいった話を書くのが好きなんだなーと思います。だって奴本人の視点は面倒くさいんです。思考法が面倒だから。
それで奴本人はたいてい右の子なんだから、私はわりと左のひとに感情移入してるのかな。そうなのかな。
わりとぼんやりしながらうだうだと色々考えていたのですけど、やっぱり私の文体っていうか芸風は妙なところで理屈っぽい所にあるんだなーとか、そういう結論に達しました。考えすぎだと思います。めんどいなとも思います(自分で思うんかい)。しかし他に書きようもなくってですね…。
それから盤くんとジンギスカン食べに行ったんですけど、食べ放題だから死ぬほど食べるだろうし、歩いて行かね?ってことでぶらぶら1時間くらい散歩しながら肉食いにGOしました。肉は美味しかったです。当分肉いらない。そんで帰りも1時間くらいふらふら歩きながら帰ってくると思いきや、31なアイスを食べに寄り道して、帰ろうと住宅街を抜けて行ったら見事に迷い、何やら家からは大分肉屋の方に後戻りした商店街に出ました。なんてこったい。
そして今日分かったことと言えば、私の書く右の子は、性格がツンデレなのではなく、行動がツンデレなのだということでした。ちなみにツンとデレの対比は99:1です。希少なデレ。そしてこの子がデレ全開な相手とはくっつかないとか、そういう法則もあるみたいです。仕方ないですね私の好みって結局はめげない攻め×暴君受けにたどり着くんですから。
性格がもともとツンデレじゃない子がある特定の相手にツンデレ対応って、どうしてそうなったか考えてるとフフフとか笑いたくなります。楽しいのです。こんな思考回路だからいつまでも面倒くさい話しか思いつかないのだな。ううん、仕方ない。だって私が創作的に好きになる奴って、謎だから好きなんです。大体二面性があります。さらって流せるけど、本気出して行動原理とか考えだしたら、お、お前すっげ矛盾してないか…なんでそうなる!?的に謎です。それで、謎じゃないように理由を考えて考えて考えていったら…、そういうキャラクターが好きなんです。
で、あるからして奴本人視点で話を書くよりも、周囲の人がああ見て、こう見て、こうも見て、でも結局は奴本人のことはよくわからないとかいった話を書くのが好きなんだなーと思います。だって奴本人の視点は面倒くさいんです。思考法が面倒だから。
それで奴本人はたいてい右の子なんだから、私はわりと左のひとに感情移入してるのかな。そうなのかな。
この記事にコメントする