忍者ブログ
ろめ日々の雑記=すなわちその日どんなネタを考えていたか、と化している妄想屋の日々の戯言



[1278]  [1277]  [1276]  [1275]  [1274]  [1273]  [1272]  [1271]  [1270]  [1269]  [1268
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 とりあえずチャンピオンのLCがすごい勢いで双子座祭りなので、友人が素敵なテンションになっている模様。煽っておきました(あおるな)。

 ところで今日はサイト整理に向けまして自分の手駒確認を…平たく言えば手持ちカプの洗い直しをしてました。BLかNLかと問われて「どっちも」としか言い様のない傾向なんですけれども。たぶん私は根本的にエロス書きに向いてないのです。いっつもすっげー一生懸命にがんばって書いてもあの体たらくですから…ていうか基本的に痛いエロスしか書けない…。ろめを見渡してみたならばいっそ清々しいほどにフィンマエしかエロス書いてなくてちょっと笑えました。それも企画ものだしな(笑)。精神的なところ突っ込むとろめは相当な雑食なんですが(カプ的に)、行動に出てるやら出てないやら?あとスランドゥイルに関しては好きすぎて書けない(そして供給あるから満たされてる)という嫌な事態が発生してるので、ろめちゃんと移転したらリオンナビから項目外して来ようかなぁとか…。看板に偽りありすぎて自分で嫌なんですよね…。

 考えてて思ったのは結局のところ私は1人のキャラについて1つの性格イメージしか持てないので、どこまでもパラレルしても基本性格が変わりません。行動は多少変わりますけど、それは過去が違うからー。選択の違い?分岐点の違い?陰雷と月炎なんかもろにそうです。私の中で策も瑜も基本性格は何も変わりゃしませんが、こんな出来事があったとして、そこでこういう反応しちゃったら、行き着く先はこうなるよねーという。

 NLとBLが混在する原因はわりとはっきりしてるんです。夫婦とか恋人同士とか大好物です。もう奴らがどうやって出会ってどういう心の交流があって今の関係に落ち着いたか想像するだに燃える。それはそれとして、むしろそれにプラスしてBL(GL)カプ萌えは存在する。キャラ設定の段階でNLは前提に入ってるんです。だって私のNL要素は基本的に「公式」だから…。そーですねー。オリミシャ書いたら初のNL妄想ですか?(サンホラは自由度たっかいですけど)そうなんですよ公式なんですよ。妻とか恋人とか、これは立場としているよ→キャラ捏造も公式だと言い張りますよ。ふふふ。

 私としては公式でそれが提示されてる以上は、妄想にかまけすぎて基本を忘れるのではなく、基本をふまえた上で加算的に妄想したいのですね。っつーか妄想するだに楽しいじゃないですか。条件が色々限定されてて、そこに加算していかに好みに解釈していくかって!……おかげで没るネタもあるわけですが。

 うーむ、NLBL混在してしかもそれが認識として二股じゃないってあたり、私の書く子たちはみーんな性にやたらと奔放なのかもしれない。すみませぬ(どこに謝った)。

 でもエロスが書けないのはもしかして宝塚に由来してんのかなーとか思ったり思わなかったり。あの舞台は究極に「見せない」芸術なわけです。とりわけエロス要素(ってのもちょっと違う気がしますけど)はもう、いかに観客に妄想させるかでまかなってるわけです。素肌は基本的に見せられないわけで、見せないままで、ど、どんだけアヤしい雰囲気出しちゃうの!?という。そしてこうも長年観てるとですね、めちゃくちゃ間接的なのになんだそれエロい待てー!と、どっかーん、と脳内大爆発することもたびたびあるわけでして……おそらく私の中でエロスの認識とは、どってことない単純なふれあいがこう、恋ゆえに(笑)めちゃめちゃ意識しちゃって大変なことになるもんだという、そんな認識になったと思われます。

 ああああだからそうか私の書くエロスは基本バイオレンスなのか!(爆)そういう行為をリアルにしているがゆえの精神的ゆらぎってなものが書きたいわけか!まあ突き詰めていくと行為の描写って、なんだかギャグめいてくるわけで(官能小説読んでひとしきり爆笑)、男性向けなら即物的でナンボですが、女性向けならこう、千々に乱れる気持ち(笑)を書いてナンボですよ。っつーか私がラブいエロスを書けないのは当たり前だなー!ラブラブならば書くべき気持ちは、ときめきとはじらい!んなもん無いわ(泣)!もう、なんなんだようちの奴らは…。

 ええもう…思い直してもフィンウェさんには煮え湯を飲まされているのだなと(いきなり何)。あのひとの公式資料をせっせと並べて、さーこの行動から性格を考えろ!あ、評する言葉も忘れず余さず使おうね★ってやったら何故だかあんな分裂症なひとが出来あがって、しかもイメージが修正できないときたもんだ(笑)。なんていうか最近は教授はあのひとの性格設定なんかしていないに違いない、立場だけで作られたキャラに違いないとか思いかけてきました。あーははは。

 負けないわ…っ、私っ…!(ちょっとした二次創作者として)(勝負だ!愛で)(うん多分負けない。ゆがんでるけど)

 ところであやうくBL遍歴バトンなるものを回されそうになったのでちょっと自分のハマりカプとか思い返すに、私の最初の二次創作思考はおそらくWJの封神演義でしたが、ハマりカプっつか最愛は望ちゃんだったんですけど、BLカプとしてたくさん読んでたのはむしろあれだ、ブンヒコブンだと気づきました。やっだー好み変わってない(リバなあたりとか)。カプで好きなひとたちがさっぱり最愛じゃないあたりも思いっきり好み変わってません。つまりあれだ、その3キャラって、私の愛の傾き具合はフィンウェさんとフィンマエみたいなもんだろ?そう考えると珍しく三国関連は真っ向から真っ当に(ぜんぜん真っ当じゃない)王道カプがどーんと好き!って…今までにない感じ、かなぁ。うーん。私星矢だとロスサガも好きだけど地の果てまで双子座!双子座!って感じだしなぁ(笑)(まあ広い意味で好みは何も変わらない)。

 ああ大変だ。12月が過ぎてゆく。さすが師走…。

12月3日(木) イドリル
 おとうさまにはないしょなの。きょう、マイグリンにあったわ!
 おとうさまが、きのうのよる、ぶつぶつすねてたから、おかあさまがきょう、じゃあこっそりあいにいっちゃいましょうっておっしゃったの。それで、おかあさまとふたりで、アレゼルねえさまのところにいったの。マイグリン、ぜんぜんなかないのよ。とってもいいこ!まっくろおめめがすっごくきれいないろで、そういったら、アレゼルねえさま、なにかもごもごいってたのよ。どうしたのかしら。
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Adress
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
忍者ブログ   [PR]
 
PR