忍者ブログ
ろめ日々の雑記=すなわちその日どんなネタを考えていたか、と化している妄想屋の日々の戯言



[1995]  [1994]  [1993]  [1992]  [1991]  [1990]  [1989]  [1988]  [1987]  [1986]  [1985
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 『復活―恋が終わり、愛が残った―/カノン』を観て来ましたよ。花組です。

 うん……男役が……芸風通りの配役だった!(笑)つまり予想範囲内。このひとがこの役柄ならこうであろうど真ん中。てかそうなると、不動の主席殿が不動すぎて、「真面目で優等生で局地的不器用で実は熱い男」……そのまんまじゃねーか、と若干ウザく見守りました。嫌いじゃないです。好きではないですが。私が好きなのはそこのフランス語がうまく出来ないからってフランス人のカノジョをつくったり、真面目な公爵様に飲む打つ買うを教えちゃった陽気なあのこです。好きだから仕方ない。

 最近タカラヅカ観ててとても思うのは「うおっ!?予想のナナメ上!」or「へーこのひとってこういう芝居するのかー」っていうビックリか、「予想通りだけどやっぱりそのソレ、そこでそうしちゃう芸風が大好きだああ」っていうニヤニヤかどっちかに分類出来てしまうよなあ、とかいうことです。いいんだけどさ。で、今回みたいな予想通り配役とかくると、やっぱ好きだなあ、好きなんだよなあ、とかいうもやっとしたニヤニヤで終始してしまいます。

 ああ、そういやあ電話口で「この歌知ってる?」って歌ってもらったのはまさに壮氏のショーでの曲じゃあないですか。なんでだろ。録音でもしてたのかな。

 ところでショー観ててフィナーレのデュエットダンスで「ちょwなんという準トップww」と思った私は悪くないと思います。

 さって、遠征が近づいている…荷物まとめてはよ寝ましょ。
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Adress
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
忍者ブログ   [PR]
 
PR