ろめ日々の雑記=すなわちその日どんなネタを考えていたか、と化している妄想屋の日々の戯言
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
は、破壊力がそれなりにございますね、ということで。
『ヴァレンチノ』観て来ました。青年館で。地震でいったんなくなったけんど復活した公演です。あー観れてよかった。おもしろかった~。ていうか、コイケセンセのデビュー作。ああデビュー作。デビュー作って、なんつか、全て出るよね。うん。
そんできっと、今度の本公演もイタリア男なわけですが(しかも南イタリア)……ぜったい全然違うんだろうな…と。今回の実は田舎出の伊達男はかわいくて仕方ありませんでした。ええ、あーいうのダイスキ。あ、もうDVDあるんだった。ふふふー♪
あと、そんで夕方から『コクリコ坂から』を観て来ました。新宿で。あー面白かった。ていうか、ジブリ。ああジブリ。ジブリって、もう心底ジブリだよね。という。そういう。うん。
海ちゃんがメルちゃんでカルチェ・ラタンでコクリコなだけにひなげしで、ああなんてインテリな画面(笑)と楽しみましたことよー。詰まりに詰まった裏ネタとか突きたいひとにはすごい楽しいと思います。そうじゃないひとがどうなのかはわからん。でも分からなきゃ分からないで面白いんじゃないか?マニアックなひとは分かりたいところまで分かろうと探っちゃうものだし。ジブリは背景観てて普通にニヤニヤできるから楽しい。ところで劇中歌とかなんか、だって監督ゴローだし唄ってるのてっしーだし、このメロディの流れは非常にそれっぽいなあ、もしかしてそうじゃないかなあと疑っていたら、エンドロールでやっぱりあった。谷山浩子。やっぱり浩子かぁあああ!
ところでジブリって、なんか海だよね。ていうか、水だよね(お湯もだけど)。山のひととしてはある意味相容れない憧れの世界でありますね。
『ヴァレンチノ』観て来ました。青年館で。地震でいったんなくなったけんど復活した公演です。あー観れてよかった。おもしろかった~。ていうか、コイケセンセのデビュー作。ああデビュー作。デビュー作って、なんつか、全て出るよね。うん。
そんできっと、今度の本公演もイタリア男なわけですが(しかも南イタリア)……ぜったい全然違うんだろうな…と。今回の実は田舎出の伊達男はかわいくて仕方ありませんでした。ええ、あーいうのダイスキ。あ、もうDVDあるんだった。ふふふー♪
あと、そんで夕方から『コクリコ坂から』を観て来ました。新宿で。あー面白かった。ていうか、ジブリ。ああジブリ。ジブリって、もう心底ジブリだよね。という。そういう。うん。
海ちゃんがメルちゃんでカルチェ・ラタンでコクリコなだけにひなげしで、ああなんてインテリな画面(笑)と楽しみましたことよー。詰まりに詰まった裏ネタとか突きたいひとにはすごい楽しいと思います。そうじゃないひとがどうなのかはわからん。でも分からなきゃ分からないで面白いんじゃないか?マニアックなひとは分かりたいところまで分かろうと探っちゃうものだし。ジブリは背景観てて普通にニヤニヤできるから楽しい。ところで劇中歌とかなんか、だって監督ゴローだし唄ってるのてっしーだし、このメロディの流れは非常にそれっぽいなあ、もしかしてそうじゃないかなあと疑っていたら、エンドロールでやっぱりあった。谷山浩子。やっぱり浩子かぁあああ!
ところでジブリって、なんか海だよね。ていうか、水だよね(お湯もだけど)。山のひととしてはある意味相容れない憧れの世界でありますね。
この記事にコメントする