ろめ日々の雑記=すなわちその日どんなネタを考えていたか、と化している妄想屋の日々の戯言
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
【I LOVE YOUバトン】
その昔、「I LOVE YOU」を夏目漱石が『月が綺麗ですね』と訳し、二葉亭四迷は『わたし、死んでもいいわ』と訳したと言います。 さて、あなたなら『I LOVE YOU』をなんと訳しますか? もちろん、『好き』や『愛してる』など直接的な表現を使わずにお願いします。
………ってわけで昨日の予告の通り、いってみよーうっ。
直球王フィンゴン。せめてもの奥ゆかしさをこう見せてみましょう。
フィンゴン→マエズロス
「あんたがいるから」
……充分、直球な気がする。
そんな情熱的な恋人を持つマエズロスは皮肉屋遠回しです。
マエズロス→フィンゴン
「お前がそう信じるのなら」
なんだろうなあ、この雰囲気。
直球といえば、幼なじみズはけっこう直球に好きだのなんだの言いますが。
フィナルフィン→マエズロス
「君がいなくて淋しかったんだよ」
置き換えても意味が通じるからこれはきっとアイラブユー。
マエズロス関係で忘れてはいけないのは実はこのひと。
トゥアゴン→マエズロス
「だからあなたは嫌だと言うんだ」
台詞全部アイラブユーでもいいんじゃねえか。
台詞全部アイラブユーでもいいと言えば。
マエズロス→アナイレ
「知ってたから」
ここは恋にならない恋のコンビ。
ここからはそれでかよ、と突っ込まれそう。
ルーミル→エレンミーレ
「迷子でいよう。それですんだら、一緒に帰ろう」
ルーミル・ボケノルド、おっとこらしいよね。
じゃあこのひとの返しはどうかと言うと。
エレンミーレ→ルーミル
「この、ボケノルド…っ!」
ツンデレです。紛うことなきツンデレがいます。
あとこのコンビも忘れちゃなんねえ。
キアダン→マハタン
「貴男のおかげ」
実は無自覚に告ってるのはマハタンの方なんですね。
ですから。
マハタン→キアダン
「待ってる」
が、普通アイラブユーに当たるとは思いますが。あえて。
「ああ、駄目だ。あなたといるのに、こんなに淋しい」
こちらが真のアイラブユー。
……え?
なに?
奴がいない?
いいじゃん、奴。めんどくさい。
……。
フィンウェ→フェアノール
「一日に一度は顔を見たいよ」
これくらいになるんじゃないか。
じゃ、ちょっくら室町でもいっとく?
いさ→とめ
「君がいくなら、ぼくもいくよ」
子どものアイラブユー。
いさ→組頭
「あなたの骨をぼくにください」
これ直球だよなあ(笑)。
そういえば三国は複合系だったんだなってさっき気づいた。
亮→瑜
「あなたがいると、知ってます」
いやあ。
ところで今日は頭が煮えたので、残業?知るか!とばかりに退散してきました。明日はシメだよがんばるよー。
その昔、「I LOVE YOU」を夏目漱石が『月が綺麗ですね』と訳し、二葉亭四迷は『わたし、死んでもいいわ』と訳したと言います。 さて、あなたなら『I LOVE YOU』をなんと訳しますか? もちろん、『好き』や『愛してる』など直接的な表現を使わずにお願いします。
………ってわけで昨日の予告の通り、いってみよーうっ。
直球王フィンゴン。せめてもの奥ゆかしさをこう見せてみましょう。
フィンゴン→マエズロス
「あんたがいるから」
……充分、直球な気がする。
そんな情熱的な恋人を持つマエズロスは皮肉屋遠回しです。
マエズロス→フィンゴン
「お前がそう信じるのなら」
なんだろうなあ、この雰囲気。
直球といえば、幼なじみズはけっこう直球に好きだのなんだの言いますが。
フィナルフィン→マエズロス
「君がいなくて淋しかったんだよ」
置き換えても意味が通じるからこれはきっとアイラブユー。
マエズロス関係で忘れてはいけないのは実はこのひと。
トゥアゴン→マエズロス
「だからあなたは嫌だと言うんだ」
台詞全部アイラブユーでもいいんじゃねえか。
台詞全部アイラブユーでもいいと言えば。
マエズロス→アナイレ
「知ってたから」
ここは恋にならない恋のコンビ。
ここからはそれでかよ、と突っ込まれそう。
ルーミル→エレンミーレ
「迷子でいよう。それですんだら、一緒に帰ろう」
ルーミル・ボケノルド、おっとこらしいよね。
じゃあこのひとの返しはどうかと言うと。
エレンミーレ→ルーミル
「この、ボケノルド…っ!」
ツンデレです。紛うことなきツンデレがいます。
あとこのコンビも忘れちゃなんねえ。
キアダン→マハタン
「貴男のおかげ」
実は無自覚に告ってるのはマハタンの方なんですね。
ですから。
マハタン→キアダン
「待ってる」
が、普通アイラブユーに当たるとは思いますが。あえて。
「ああ、駄目だ。あなたといるのに、こんなに淋しい」
こちらが真のアイラブユー。
……え?
なに?
奴がいない?
いいじゃん、奴。めんどくさい。
……。
フィンウェ→フェアノール
「一日に一度は顔を見たいよ」
これくらいになるんじゃないか。
じゃ、ちょっくら室町でもいっとく?
いさ→とめ
「君がいくなら、ぼくもいくよ」
子どものアイラブユー。
いさ→組頭
「あなたの骨をぼくにください」
これ直球だよなあ(笑)。
そういえば三国は複合系だったんだなってさっき気づいた。
亮→瑜
「あなたがいると、知ってます」
いやあ。
ところで今日は頭が煮えたので、残業?知るか!とばかりに退散してきました。明日はシメだよがんばるよー。
この記事にコメントする