ろめ日々の雑記=すなわちその日どんなネタを考えていたか、と化している妄想屋の日々の戯言
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
『クラシコ・イタリアーノ―最高の男の仕立て方―/NICE GUY!!―その男、Yによる法則―』を観て来ましたよ。ワタシ大好き宙組公演です。
えー…平均点でっした!(いきなり何を言いだすか)いや、面白かったんですよ?でも可も無く不可もなくっていうか。目新しさとかこれっ!ってところが無かったっていうか。まあ、単に、フツーに観てフツーに楽しかったと。妄想が爆走したり動悸が治まらなかったり「こここここコレ!」が特にはなかったと。まあいいじゃない、フツーにはキュンキュン来てるんだ。ズガーンっていかなかっただけで。でも贔屓の公演ってだんだんそうなっていきません?
大空氏は主演作品に現代ものが多いのでスーツ姿はもうめっちゃ観てるんですけど、今回のスーツは確かにやわらかそう…動きやすそう…。そうかこれがナポリ仕立てか。な見事な逆三角形を見せてくれてます。体型つくるの大変だろうな~。さすがカッコイイけど。相変わらず眉間のヒビ入り加減で細かい芝居してますけど(笑)。私ちょっとくずれた大空氏が大好物なんで、後半は美味しく頂きました。またまた飲んだくれてましたね。え、ちょっとまって本公演三成以外全部飲んだくれてない?アル中疑惑が持ちあがるところです。あとなんかトップになってから磨きを増した時々出て来る優し声が妙にツボる。もうあの声大好き。ショーはね、うん、進化した銀ちゃんとかまさかのトップコンビでカーテン前+銀橋とかね!うんそこさ!
野々嬢は、うん、景子先生ってホントに女がキライだね!っていうのが全く取り繕われてないヒロインをせっせと可愛く演じてました。ええ、なんていうの?「何もない所で転ぶようなドジっ子@めぐり会いは再び」?うん、イラっと来るくらいのドジっぷりがイラっときつつもでもまあ可愛いな、という範疇になるのは野々嬢の演技力あってこそかと。デュエットじゃないデュエットソングが結構好きだな~と思ったら曲が甲斐先生だった。あら私好みなわけだ。でもさあ、ショー観てて思ったんだ、ジャズ観ながらさ、なんで同じ景子先生で、クラシコ・イタリアーノはTHE LAST PARTYじゃないんだろうって…。私きっとラスパをこのコンビで観たかった。だってゼルダみたいな女、絶対野々嬢似合うよ。
凰稀氏の芸風がワタクシさっぱりわかりません。観るたび考えちゃうこのひとどういうひとだろうって…。いや役には見えますけど、うん、ジェンヌって役+芸名が合わさってどっちも見えるのがポイントだと思うんだ。それで言えば私にとっては掴みにくい芸風の凰稀氏。ショーまで観ててふと思ったのはもしかしてコスプレは得意でもコスチューム・プレイは苦手なんだろうかとかそういうことでした。わかりにくいって?ビジュアル勝負で勝てるけど、ビジュアルのまま動くと中身は現代人っていうかそういうことです。いいなァと思ったのそういや全部現代ものだったよ。そんなわけでネアカなアメリカ人はお似合いでした。
北翔氏はくどかったです。そうか、マリオはくどい男か(爆)。いい奴なんだろうけどなあ。付き合い辛そう。ところで自分の新しい店の名前がスーパーマリオって(笑)、そう言っちゃう北翔氏が大好きです。ショーでのミスター・マオが胡散くさ怪しすぎます。そんなところも大好きです。宙組の誇るツインタワー・悠未氏と十輝氏がふたりともワルかったです。ひゅっひゅう!ワルい奴!極悪人ではないあたりがまた!
さてところでショーには藤井先生渾身の「さあここに萌えろ」シーンがございますね。ここのトップ2番手ツーショット、ビジュアル的にはすげー萌えるしかないだろって感じです。私にとっては全く別個の理由でしたが(爆)。とりあえず凰稀氏はド金髪+軍服というビジュアル勝負で勝てる人がこれを外すわけがないという王道なコスプレを王道にモノにして下さってます。にやにやしちゃう(おい)。そんで大空氏は、好みで絶対分かれるビジュアルなんですが、個人的にはめっちゃツボりました。特にその謎の細かいウェーブ+三つ編み+ハーフアップなあんまり長くない黒髪っつー髪型が。あらやだどうしよう、そこにカランシアがいるよ(何か言いだした!)。
あー、そーなのか。ウチのカランシアと奥方って、うひすみコンビのイメージだったのね…。そんなことを考えてしまってにやにやしちゃって終わった観劇。ちょ、観劇感想から離れるにもほどがあるぜ。まあいいか。
えー…平均点でっした!(いきなり何を言いだすか)いや、面白かったんですよ?でも可も無く不可もなくっていうか。目新しさとかこれっ!ってところが無かったっていうか。まあ、単に、フツーに観てフツーに楽しかったと。妄想が爆走したり動悸が治まらなかったり「こここここコレ!」が特にはなかったと。まあいいじゃない、フツーにはキュンキュン来てるんだ。ズガーンっていかなかっただけで。でも贔屓の公演ってだんだんそうなっていきません?
大空氏は主演作品に現代ものが多いのでスーツ姿はもうめっちゃ観てるんですけど、今回のスーツは確かにやわらかそう…動きやすそう…。そうかこれがナポリ仕立てか。な見事な逆三角形を見せてくれてます。体型つくるの大変だろうな~。さすがカッコイイけど。相変わらず眉間のヒビ入り加減で細かい芝居してますけど(笑)。私ちょっとくずれた大空氏が大好物なんで、後半は美味しく頂きました。またまた飲んだくれてましたね。え、ちょっとまって本公演三成以外全部飲んだくれてない?アル中疑惑が持ちあがるところです。あとなんかトップになってから磨きを増した時々出て来る優し声が妙にツボる。もうあの声大好き。ショーはね、うん、進化した銀ちゃんとかまさかのトップコンビでカーテン前+銀橋とかね!うんそこさ!
野々嬢は、うん、景子先生ってホントに女がキライだね!っていうのが全く取り繕われてないヒロインをせっせと可愛く演じてました。ええ、なんていうの?「何もない所で転ぶようなドジっ子@めぐり会いは再び」?うん、イラっと来るくらいのドジっぷりがイラっときつつもでもまあ可愛いな、という範疇になるのは野々嬢の演技力あってこそかと。デュエットじゃないデュエットソングが結構好きだな~と思ったら曲が甲斐先生だった。あら私好みなわけだ。でもさあ、ショー観てて思ったんだ、ジャズ観ながらさ、なんで同じ景子先生で、クラシコ・イタリアーノはTHE LAST PARTYじゃないんだろうって…。私きっとラスパをこのコンビで観たかった。だってゼルダみたいな女、絶対野々嬢似合うよ。
凰稀氏の芸風がワタクシさっぱりわかりません。観るたび考えちゃうこのひとどういうひとだろうって…。いや役には見えますけど、うん、ジェンヌって役+芸名が合わさってどっちも見えるのがポイントだと思うんだ。それで言えば私にとっては掴みにくい芸風の凰稀氏。ショーまで観ててふと思ったのはもしかしてコスプレは得意でもコスチューム・プレイは苦手なんだろうかとかそういうことでした。わかりにくいって?ビジュアル勝負で勝てるけど、ビジュアルのまま動くと中身は現代人っていうかそういうことです。いいなァと思ったのそういや全部現代ものだったよ。そんなわけでネアカなアメリカ人はお似合いでした。
北翔氏はくどかったです。そうか、マリオはくどい男か(爆)。いい奴なんだろうけどなあ。付き合い辛そう。ところで自分の新しい店の名前がスーパーマリオって(笑)、そう言っちゃう北翔氏が大好きです。ショーでのミスター・マオが
さてところでショーには藤井先生渾身の「さあここに萌えろ」シーンがございますね。ここのトップ2番手ツーショット、ビジュアル的にはすげー萌えるしかないだろって感じです。私にとっては全く別個の理由でしたが(爆)。とりあえず凰稀氏はド金髪+軍服というビジュアル勝負で勝てる人がこれを外すわけがないという王道なコスプレを王道にモノにして下さってます。にやにやしちゃう(おい)。そんで大空氏は、好みで絶対分かれるビジュアルなんですが、個人的にはめっちゃツボりました。特にその謎の細かいウェーブ+三つ編み+ハーフアップなあんまり長くない黒髪っつー髪型が。あらやだどうしよう、そこにカランシアがいるよ(何か言いだした!)。
あー、そーなのか。ウチのカランシアと奥方って、うひすみコンビのイメージだったのね…。そんなことを考えてしまってにやにやしちゃって終わった観劇。ちょ、観劇感想から離れるにもほどがあるぜ。まあいいか。
メール半分ですがとりあえず送っております。もう12月だし…。半分書けたんですが残り半分が…。残りはも少しお待ち下さい。あとBSつけたら『切腹』やってるので目が離せませんヒェエエエ!(ただの怠けじゃねーか)
み、見終わったら寝よう…。(どきどきどきどき)
み、見終わったら寝よう…。(どきどきどきどき)
おとぼけものではございません。って、ボケてる場合ではない。あ、メールのお返事はちょっと書き終わらないので明日以降になります~。ごめんなさい。
おうちにおとどけものです。IH仕様のムスイ君と、海を越えてやってきたCD。鍋はまだ使えてませんが、CDはさっそくプレイリスト作ってじゅっじゅと焼いてます。着々と欲しいものを手に入れつつありますが、次はやっぱりブルーレイレコーダーを買うか…っ。手元に置きたいDVDズがそろそろ綺麗画像でとっておきたいものに絞られつつある…。ああそういえば時計に電池は入れたんですが、壁が固くて鋲が刺さらないでやんのー。テープで貼るか釘打つか、時計置き場変えるか悩み中です。
今日は豚汁の予定だったんですよね。うっかり野菜切りすぎて途中で鍋を拡張する羽目に陥りました(爆)。仕方ないので今日は水炊きってことにしてポン酢かけて美味しく頂きました。明日飽きたら味噌入れて豚汁にしよう。冬だから出来る鍋ものの使いまわし。ていうかおでんは食べ終わるのに1週間かかってるしね。ひとりだとなあ…。作りすぎが問題だよな~。持っていけるものはお弁当の具材にしておりますが。
さって明日はきっと残業だ…。
おうちにおとどけものです。IH仕様のムスイ君と、海を越えてやってきたCD。鍋はまだ使えてませんが、CDはさっそくプレイリスト作ってじゅっじゅと焼いてます。着々と欲しいものを手に入れつつありますが、次はやっぱりブルーレイレコーダーを買うか…っ。手元に置きたいDVDズがそろそろ綺麗画像でとっておきたいものに絞られつつある…。ああそういえば時計に電池は入れたんですが、壁が固くて鋲が刺さらないでやんのー。テープで貼るか釘打つか、時計置き場変えるか悩み中です。
今日は豚汁の予定だったんですよね。うっかり野菜切りすぎて途中で鍋を拡張する羽目に陥りました(爆)。仕方ないので今日は水炊きってことにしてポン酢かけて美味しく頂きました。明日飽きたら味噌入れて豚汁にしよう。冬だから出来る鍋ものの使いまわし。ていうかおでんは食べ終わるのに1週間かかってるしね。ひとりだとなあ…。作りすぎが問題だよな~。持っていけるものはお弁当の具材にしておりますが。
さって明日はきっと残業だ…。
しかし実家に比べたらおうちの寒さはどってことなかった。
本日はわりかし早く帰れたりしたので、昨日手に入れたお駄賃握りしめてNHKキャラクターショップに突撃。そしてNHK時計をゲット…!好きなのよこの時報時計…!もう時報はなくなっちゃいましたけれども。でも空耳姉はアプリでなんかしてたなあ、あの時報画面。秋冬柄の木目にしました。だって水色だとおうちに似合わないんだもん。しかし電池がおうちになかった罠。壁にかけるのは明日以降になりそうです。
はー、さむ。寝よ。いやわかってるんだ、暖房つけるか和室で寝るか、ていうかしばらく和室に巣を作るか…だ。
本日はわりかし早く帰れたりしたので、昨日手に入れたお駄賃握りしめてNHKキャラクターショップに突撃。そしてNHK時計をゲット…!好きなのよこの時報時計…!もう時報はなくなっちゃいましたけれども。でも空耳姉はアプリでなんかしてたなあ、あの時報画面。秋冬柄の木目にしました。だって水色だとおうちに似合わないんだもん。しかし電池がおうちになかった罠。壁にかけるのは明日以降になりそうです。
はー、さむ。寝よ。いやわかってるんだ、暖房つけるか和室で寝るか、ていうかしばらく和室に巣を作るか…だ。
祖母君のお引越し~…?を手伝って…ってかまた私は車に付いてる子になってたってことなんですが…。いやあ人が住んでない家って寒いね!(理由はそれだけじゃないだろうよ)棚とか服とかその他もろもろ~を運んで運んで運びましたが、今回は台車を借りられたので非常にスムーズ♪でも台車にも色々あるのね…。片方のはめちゃくちゃ使いやすかったですが、片方のはいまいち…。いや年季の入り方が違ったからそれなんでしょうが。
裁縫道具貰ったり(こないだボタンが取れた時に「あ、ヤベ、この家、裁縫道具ない」と思った)、救急箱貰ったり(確かにウチにはキップパイロールしかない)、アイロン貰ったり(………まあ、手アイロンにも限度があるしねぇ)、ヒャッホイなことが多かったですが、ちょっと待て私は明日、実家から出勤なのにこんなにモノを…持てるかぁあああ!
やっぱり来週運びにくるしかないな…。私は運び屋になるーっ。
ところで昨日ちょっくら病院に用があったのですが、色々あって採血することになって、私キャーってなりました。採血苦手なのよぉお。貧血になっちゃうのーっ。眩暈がクラクララなのよー。ですから相変わらず寝っ転がってやってもらったんですが、気をなんとか紛らわさなくちゃ(そっち見ちゃだめだ考えちゃだめだ)と思った挙句なぜか私の頭に浮かんだのは「フィナルフィン、助けて!」でした。フィナルフィン助けてフィナルフィン助けてフィナルフィンたーすーけーてーぇえええぇぇ。って思ってたら採血終わってました。眩暈、起きてない。あっらまあ。フィナルフィンすげー。そんなことでスゲェと思われたくないでしょうが。でも私のコレ完全に幼なじみズな反応だよね。うん、ウチの幼なじみズはなんか切羽詰った状況の時、自分の精神安定のために幼なじみズに助けを求めるもん。でもね多分、マエズロスは「フィナルフィン、助けろよ」って思ってもアナイレには求めないし、アナイレは「マエズロス、助けて頂戴」って思ってもフィナルフィンには求めないし、フィナルフィンはアナイレに「何とかしてよ、アナイレ」って思ってもマエズロスには求めない。あっそういえば20の質問アナイレとフィナルフィン版アップしてない…。あそこなんか妙な感じでちょっと笑えます。笑うな?だってアナイレとフィナルフィンはマエズロス好きすぎるんだもん。愛!ですよ。愛だよなー。
さって寝よ。
裁縫道具貰ったり(こないだボタンが取れた時に「あ、ヤベ、この家、裁縫道具ない」と思った)、救急箱貰ったり(確かにウチにはキップパイロールしかない)、アイロン貰ったり(………まあ、手アイロンにも限度があるしねぇ)、ヒャッホイなことが多かったですが、ちょっと待て私は明日、実家から出勤なのにこんなにモノを…持てるかぁあああ!
やっぱり来週運びにくるしかないな…。私は運び屋になるーっ。
ところで昨日ちょっくら病院に用があったのですが、色々あって採血することになって、私キャーってなりました。採血苦手なのよぉお。貧血になっちゃうのーっ。眩暈がクラクララなのよー。ですから相変わらず寝っ転がってやってもらったんですが、気をなんとか紛らわさなくちゃ(そっち見ちゃだめだ考えちゃだめだ)と思った挙句なぜか私の頭に浮かんだのは「フィナルフィン、助けて!」でした。フィナルフィン助けてフィナルフィン助けてフィナルフィンたーすーけーてーぇえええぇぇ。って思ってたら採血終わってました。眩暈、起きてない。あっらまあ。フィナルフィンすげー。そんなことでスゲェと思われたくないでしょうが。でも私のコレ完全に幼なじみズな反応だよね。うん、ウチの幼なじみズはなんか切羽詰った状況の時、自分の精神安定のために幼なじみズに助けを求めるもん。でもね多分、マエズロスは「フィナルフィン、助けろよ」って思ってもアナイレには求めないし、アナイレは「マエズロス、助けて頂戴」って思ってもフィナルフィンには求めないし、フィナルフィンはアナイレに「何とかしてよ、アナイレ」って思ってもマエズロスには求めない。あっそういえば20の質問アナイレとフィナルフィン版アップしてない…。あそこなんか妙な感じでちょっと笑えます。笑うな?だってアナイレとフィナルフィンはマエズロス好きすぎるんだもん。愛!ですよ。愛だよなー。
さって寝よ。