ろめ日々の雑記=すなわちその日どんなネタを考えていたか、と化している妄想屋の日々の戯言
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
徹夜明け(久々)の回らない脳内でお届けします。ちなみに昼寝とか朝寝とかする予定はございません。このまま起きてる気満々。ちゅーてもぐっだぐだですが…。
こないだ宙観しながら棘のシーンの大空氏がとってもカランシアだなあ、とか思って、かつ最近やっと私凰稀氏が分かったっていうか、芸風掴んだっていうか、納得いって観れるようになったわけで、さてそう考えると、凰稀氏のフランツ・シュテファン見てるととってもフィンロドだなあ…って思うわけです…。きらっきらぶり含めて。髪型かわいいよね。観劇当時ほとんど目に入ってなかったみたいだけど(笑)。もう最近私の脳内は欲望に忠実すぎるよね。たぶんそれで言うと、私の中でマエズロスは朝海氏の顔してるんだから、きっとフィナルフィンは貴城氏の顔をしてるんじゃないかなーとか思ったり。ビジュアル、だいじ。
今日は…今日はろめを整理…したい…んだあ…。(その前にちょっと寝ろ)
こないだ宙観しながら棘のシーンの大空氏がとってもカランシアだなあ、とか思って、かつ最近やっと私凰稀氏が分かったっていうか、芸風掴んだっていうか、納得いって観れるようになったわけで、さてそう考えると、凰稀氏のフランツ・シュテファン見てるととってもフィンロドだなあ…って思うわけです…。きらっきらぶり含めて。髪型かわいいよね。観劇当時ほとんど目に入ってなかったみたいだけど(笑)。もう最近私の脳内は欲望に忠実すぎるよね。たぶんそれで言うと、私の中でマエズロスは朝海氏の顔してるんだから、きっとフィナルフィンは貴城氏の顔をしてるんじゃないかなーとか思ったり。ビジュアル、だいじ。
今日は…今日はろめを整理…したい…んだあ…。(その前にちょっと寝ろ)
『オーシャンズ11』を観て来ましたよ。タカラヅカの。星組公演です。
未沙氏、見おさめでした。そう考えると感慨深すぎてなんだかかんだか。
わざわざ映画観たことないのを良いことに観劇するまでとっといたんですが、おそらくかなりなベツモノなんだろうなあ、と思う…いつ観よう。いつ観よ~う?
私星組って一番なーんも考えずに観てるなあ、と思いました。フツーに面白いの。そんで大体考えてることは柚希氏がカッコイイとか夢咲嬢がかわいいとかそんなことです。なんたるテキトーな。でも私、すましてる夢咲嬢には全然ピンときません。怒ってたりふくれてたりする夢咲嬢がとんでもなくツボります。やん超かわいい。拗ねた顔が超キュート。怒ってる顔がめっちゃかわいい。そのふくれっつらが大好きだ。それもあって余計楽しかったのかな、めぐり会いはふたたび。
さ~て、明日は同期会でっす。
未沙氏、見おさめでした。そう考えると感慨深すぎてなんだかかんだか。
わざわざ映画観たことないのを良いことに観劇するまでとっといたんですが、おそらくかなりなベツモノなんだろうなあ、と思う…いつ観よう。いつ観よ~う?
私星組って一番なーんも考えずに観てるなあ、と思いました。フツーに面白いの。そんで大体考えてることは柚希氏がカッコイイとか夢咲嬢がかわいいとかそんなことです。なんたるテキトーな。でも私、すましてる夢咲嬢には全然ピンときません。怒ってたりふくれてたりする夢咲嬢がとんでもなくツボります。やん超かわいい。拗ねた顔が超キュート。怒ってる顔がめっちゃかわいい。そのふくれっつらが大好きだ。それもあって余計楽しかったのかな、めぐり会いはふたたび。
さ~て、明日は同期会でっす。
やるキャラとカプが茨道突き進んでいる以上、どんな定番+ベタネタやってもベタになんないことが分かった。ということは迷わず進め!ってことですね。と勝手に解釈。脳内花咲いてます。
しかし今年の刀はのっけからスゴイ…。忍者二刀流~ってついてるだけあります。すげー動く。めっちゃ飛ぶ。そんで刀が短くて軽いんですが(エクササイズ用なので)振りまくりです。二の腕に効くとか。効いたらいいなあホント。家でも振ろうかな~。長さ的にはぶっちゃけ舞扇がジャストな気がします。ちょうど2本あるし(爆)。でもかつてないほど柄をぎゅ~っと握りしめてやってたので、舞扇で代用すると、骨が大変なことになりそうな…。
そんで、書き初めしてきました。私は「大会戦」…の最後の点ナシで書いてきました。だって、大会戦、来年でしょ?(笑)(っつーか私の中で来年は大会戦になっちゃうわけだが。大会戦本を出したいわけだが)今年は準備~ってわけで。しっかしワタクシ中学国語の教員免許なんぞ持っておりますが、おそらくはクラスで一番書道がヘタなのは先生です!という有様(汗)。好きだけど下手なんです…。思い描くとおりに書けない…。って、それは絵も一緒か。絵師がうらやましくもあり、とはいえ練習したり描き続けるのがどーしてもイヤだったんだから仕方ない。上達するわけもありませんな。私が練習だろうが書き続けだろうが苦にならないのは文章だけです…。精進っ。
さ、もう早々と筋肉痛の予感です。お風呂にちゃっぽんしてこよ~っと。
しかし今年の刀はのっけからスゴイ…。忍者二刀流~ってついてるだけあります。すげー動く。めっちゃ飛ぶ。そんで刀が短くて軽いんですが(エクササイズ用なので)振りまくりです。二の腕に効くとか。効いたらいいなあホント。家でも振ろうかな~。長さ的にはぶっちゃけ舞扇がジャストな気がします。ちょうど2本あるし(爆)。でもかつてないほど柄をぎゅ~っと握りしめてやってたので、舞扇で代用すると、骨が大変なことになりそうな…。
そんで、書き初めしてきました。私は「大会戦」…の最後の点ナシで書いてきました。だって、大会戦、来年でしょ?(笑)(っつーか私の中で来年は大会戦になっちゃうわけだが。大会戦本を出したいわけだが)今年は準備~ってわけで。しっかしワタクシ中学国語の教員免許なんぞ持っておりますが、おそらくはクラスで一番書道がヘタなのは先生です!という有様(汗)。好きだけど下手なんです…。思い描くとおりに書けない…。って、それは絵も一緒か。絵師がうらやましくもあり、とはいえ練習したり描き続けるのがどーしてもイヤだったんだから仕方ない。上達するわけもありませんな。私が練習だろうが書き続けだろうが苦にならないのは文章だけです…。精進っ。
さ、もう早々と筋肉痛の予感です。お風呂にちゃっぽんしてこよ~っと。
頭がどうにもシルマリルってて笑いが止まりません悠樹でっす!何もおかしいことはない。あ~楽しい。楽しいよ~。妄想なんだけどさ、大部分。でも楽しいよぉお~。
やっぱり来年見据えて本の構想練ろ~っと。時間かかるんだもん私。書くのに。
さって…明日は新年最初の刀~。今度のプログラムは忍者です。フフフのフ。
やっぱり来年見据えて本の構想練ろ~っと。時間かかるんだもん私。書くのに。
さって…明日は新年最初の刀~。今度のプログラムは忍者です。フフフのフ。
ネタ整理しつつ読み返してたら、日が暮れるどころかしっかり夜でした。今日は早く床につくことに致しましょう――寝ないけどな!
考えてみれば今1月ってことはですよ、来月になったらちょっと待て自給自足を開始して7年目に突入するということに…ヒェエエエ。これは主にろめの最頻出単語のことですが…いやそうでなくっても第1紀アマンとかすげー自給自足だよな…いやネタのが多くててんでろめに上げてないんですが(爆)。だって、だって今年の年末には最愛様がいらっしゃる…のかな!?蜘蛛まで行くなら出ると思っていいのかな!?前篇だけど!
なんだか誤解されてるんじゃないかと思うんですが、私の最愛はスランドゥイル様です。これ本当。あのね、好きすぎて書けないの。ついでに言えば、ほら、あのひと自給自足の必要ないから!供給あるからね!素敵な供給がそれなりにあるからね!ついでに言えば今年~来年~再来年って感じで映画準拠とかが増えてくれるだろうのがもう今から楽しみでたまりません。となると好きすぎる時に私に起こる現象「1本なら書ける」で温めすぎたバルスラを孵す時なのでしょうか。映画公開前に。いやでもその前にメルリンダレ…。
最頻出単語がフィンウェさんなわけは非常にカンタンです。ほらフィンウェさんは自給自足しないと供給何それレベルですからっ。まあそれ言うなら第1紀アマンは完膚なきまでに自給自足バンザイだよなあ…。マハタンとキアダンとかもなあ…。あーあとろめの名物と言えばルーミルとエレンミーレかなあ…。ああ、あと、アリなんだなーと思ったのは幼なじみズですか。最頻出単語はフィンウェさんですけど、多分会話してる動いてるってところの出演回数がかなり多いのって、ろめの場合フィナルフィンなんですけど、知ってました?だってあのひと書きやすいんだもん。
本日のタイトルは忘れた畑の収穫なのですが、ネタ帳漁ってたら忘れた畑だらけで心底ビビりました。いや打った覚えとか、書いた覚えとかもあるっちゃあるんですが、書いた覚えすらないナニこのネタ初めてみた――レベルのがあったことに驚きました。ヤバい、私の記憶力がヤバい。そして浮気ジャンルの「ある程度」がまさに一定の量(ネタ帳にして)なのに対してこのシルマリルネタの際限無さ――
ううう、呪われてる。
昨日シルマリルの物語読みなおして思ったのは、何度読みなおしても物凄く発見だらけでどうしようってことと、楽しいのに、こんなに楽しい話なのにこんなに人に勧めにくい話もないなってことです…。神話の素地ないと読むのキッツイよなあ。たぶん。キャラ造形頭の中に出来れば後は早いんでしょうけど、そのキャラ造形つくるのが大変なんだってば。という。
まあしかし私とある意味同じくらい茨道な相方で嬉しいなっと(嬉しい言うな)。
そろそろ4年も書いてるのにまだ終わらないリクエストをどうしたらガンガン進められるのか、誰か教えて。ってことで七兄弟に頭持っていってます。昴読み返すか。うん。
考えてみれば今1月ってことはですよ、来月になったらちょっと待て自給自足を開始して7年目に突入するということに…ヒェエエエ。これは主にろめの最頻出単語のことですが…いやそうでなくっても第1紀アマンとかすげー自給自足だよな…いやネタのが多くててんでろめに上げてないんですが(爆)。だって、だって今年の年末には最愛様がいらっしゃる…のかな!?蜘蛛まで行くなら出ると思っていいのかな!?前篇だけど!
なんだか誤解されてるんじゃないかと思うんですが、私の最愛はスランドゥイル様です。これ本当。あのね、好きすぎて書けないの。ついでに言えば、ほら、あのひと自給自足の必要ないから!供給あるからね!素敵な供給がそれなりにあるからね!ついでに言えば今年~来年~再来年って感じで映画準拠とかが増えてくれるだろうのがもう今から楽しみでたまりません。となると好きすぎる時に私に起こる現象「1本なら書ける」で温めすぎたバルスラを孵す時なのでしょうか。映画公開前に。いやでもその前にメルリンダレ…。
最頻出単語がフィンウェさんなわけは非常にカンタンです。ほらフィンウェさんは自給自足しないと供給何それレベルですからっ。まあそれ言うなら第1紀アマンは完膚なきまでに自給自足バンザイだよなあ…。マハタンとキアダンとかもなあ…。あーあとろめの名物と言えばルーミルとエレンミーレかなあ…。ああ、あと、アリなんだなーと思ったのは幼なじみズですか。最頻出単語はフィンウェさんですけど、多分会話してる動いてるってところの出演回数がかなり多いのって、ろめの場合フィナルフィンなんですけど、知ってました?だってあのひと書きやすいんだもん。
本日のタイトルは忘れた畑の収穫なのですが、ネタ帳漁ってたら忘れた畑だらけで心底ビビりました。いや打った覚えとか、書いた覚えとかもあるっちゃあるんですが、書いた覚えすらないナニこのネタ初めてみた――レベルのがあったことに驚きました。ヤバい、私の記憶力がヤバい。そして浮気ジャンルの「ある程度」がまさに一定の量(ネタ帳にして)なのに対してこのシルマリルネタの際限無さ――
ううう、呪われてる。
昨日シルマリルの物語読みなおして思ったのは、何度読みなおしても物凄く発見だらけでどうしようってことと、楽しいのに、こんなに楽しい話なのにこんなに人に勧めにくい話もないなってことです…。神話の素地ないと読むのキッツイよなあ。たぶん。キャラ造形頭の中に出来れば後は早いんでしょうけど、そのキャラ造形つくるのが大変なんだってば。という。
まあしかし私とある意味同じくらい茨道な相方で嬉しいなっと(嬉しい言うな)。
そろそろ4年も書いてるのにまだ終わらないリクエストをどうしたらガンガン進められるのか、誰か教えて。ってことで七兄弟に頭持っていってます。昴読み返すか。うん。