忍者ブログ
ろめ日々の雑記=すなわちその日どんなネタを考えていたか、と化している妄想屋の日々の戯言



[1904]  [1903]  [1902]  [1901]  [1900]  [1899]  [1898]  [1897]  [1896]  [1895]  [1894
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 イルミネーション点灯式にうっかり間に合ったりしたので、うひすみコンビを目撃して来ました。反響しすぎて何言ってるかわからないので正に目撃。何もじもじしてんだけしからんもっとやれ。(笑)。

 で、その後は牛タン+おでんにビールという食いすぎ感の少々ある楽しい夕飯しつつ、あーだこーだ言いたいこと言いまくってわりとスッキリして帰って来ました。ついでに私は接続を覚えたぞ!なんか若干メンドクサイんですよね、ここのパソコン接続…。

 あーだこーだ喋ったおかげで昨日気力体力なくなって忘れてたことを思い出しました。カナリアの感想なんですけど。ていうか愛しの壮氏に関しての考察つづきって言うか。

 うん、ヴィムはさ、壮氏の芸風引き出し的に、場面場面とかでは全部見たことある感じなんだけど、総合して1つの役としてこんな壮氏みたことない。ってな感じだったわけですよ。ヘタレでもなくドSでもなく、シリアスすぎず陽気すぎず。正に芸風のどまんなか。そして純粋。ワオ。こんな役見たことないよ。

 そして壮氏のヴィムが初演匠氏のヴィムと何が違ったって、あの「魂譲渡契約して売り渡された魂が熟成→悪魔学校に入学→立派な悪魔」な世界観において、「こいつ人間だった時はどんな大望抱いて悪魔に魂売り渡しちゃったひとなんだろう…→まあきっと何も変わってないんだな!一途に純粋で真面目に夢追い求めたんだろうな!」っていう過去を想像(妄想)しちゃった辺りでしょうか。匠氏は今そこにあるがままで物凄い説得力がある感じでしたが、壮氏に対してそんなにもやもやと過去とか妄想しちゃうのは、私がファンであることを差し引いても芸風だよって言えると思います。いやほんと、18世紀だか19世紀だかのヴィム@壮氏、どんなひとだったんだろう…にやにや(にやにやすんな!)。
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Adress
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
忍者ブログ   [PR]
 
PR